2024/02/28

手頃な価格のメタルジグを買うことができた





にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

先日、老兄弟たちと遠出した時ですが

片道1時間半なのに

みんなが揃ってトイレに行きたいということになって

田舎にある小さなホームセンターのトイレをお借りました。

慣れている道なので

以前にも何回もお借りしたことがあります。


スーパーも併設されているので

とても便利なところなので

つい毎回お世話になっています。


今回はスーパーでの買い物はなかったので、

完全にトイレだけ借りてしまったオヤジ達ですが

なんと数時間後、帰り道にまた同じ店で

トイレを借りるタイミングになってしまったのです。


函館まで戻るまで我慢できないのか・と思われるでしょうが

たぶん我慢できると思うのです。

でも我慢できなくなった時が恐いのです。

オシッコ関係の神経が緩んでしまっていますから

ちょっとしたことで漏れたりするのが老人・・

念には念を入れておきたいわけです。


入口近くにレジがあるので店員さんも、

朝トイレだけに来た客、また来た・・と

思っていたかもしれません。

そこで気の弱いオヤジは

レジ近くにあった釣り具のところから

新しいメタルジグを買ってしまったのです。


一度だけならまだしも往復無料でトイレを借りるなんて

あまりにも図々しいと思った瞬間に

ジグを手にしてしまったオヤジです。

でも新しいのが欲しかったのでちょうどよかった。


どこのメーカーがいいのか、

どんなカラーがいいのか、

全く分かりませんが

ちょうどいいところに

値段もカラーも気にったものがあったので

ためらうことなく購入できました。


新しいメタルジグに感謝です。

これでサクラマスが釣れますように・・




 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。




高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/02/27

今日はお休みします




にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

今日は記事はありません。

諸事情により休ませていただきます。

もしかしたら明日もダメかもしれません・・


今日はお休みするという告知で

一日分の投稿をクリアする、

せこいオヤジです。


皆様にとって素晴らしい一日でありますように。




 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。




高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/02/26

どんよりと落ち込む日が多くなりました




にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

先日札幌で今年一番の積雪があったようですが

春も近いというのに大変だと思います。

道南・函館は全く降らなかったし、

現在の積雪はゼロです。

本当に申し訳ない。


これといった原因はないのですが

最近落ち込むことが多くなりました。

一応クリスチャンなので

毎日感謝して祈る時間を持つのですが

愚かな行いを繰り返していた私の人生を悔いたり、

今は亡き両親を裏切ってばかりいたことなどを

改めて思い出すことで

じわーと落ち込んでしまうのです。


入院中の叔父のことも心配です。

亡き母の弟で

子供の頃から可愛がってもらったし、

いつも優しく話しかけてくれていました。


叔父の子供たち、

つまり従兄弟たちがいるわけですから

いろいろと出しゃばるつもりはありませんが

亡き母にとって実家で本家です。

葬儀が終わったら、はいサヨナラではなく

母の代わりにこれからの先のことも

見守ってあげたいと思っています。


もちろん私は末っ子ですから何も言いません。

車があるのは私だけですから

あっちへ乗せて行ったり、こっちへ行ったりと

姉や長兄のアシストをするだけ・・


医師から余命宣告受けたわけではありませんが

そんなに長くはないと

従兄弟たちとも話しています。


これからのことをシミュレーションしていると

どんよりと落ち込んでくるわけです。

私が考えたからって、

どうにかなるもんでもないし、

私が考えることでもない。


なのに考えてしまうのはなぜなんでしょうね。

ただのお節介?

野次馬?


従兄弟たちより年上だし、

葬儀も何度か経験しています。

だから何か役に立てれば・と思ってしまうわけで

やっぱり年寄りのお節介のようですね。




 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。




高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/02/25

ちくのう症だと思うけど、どこの病院も治療してくれない





にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

若い頃からちくのう症と思われる症状が

周期的に現れていました。

とくに風邪をひいた時が著しくて

粘度のない水のような鼻水が

いきなり鼻から落下したり、

鼻をかむと大量の血が混じっていたり・・

汚い話で申し訳ありません。


病院は何度も受診しました。

総合病院にも、

耳鼻科クリニックにも行きましたが

みんな異常はないというのです。

症状が現れていない時に受診してもダメなのでしょうか・


鼻水や血が混ざっている状況のまま、

病院を受診することはできないので

取りあえずは家で処置してから向かうわけですが

それがいけないのか・・


中耳炎で受診したクリニックの医師にも

鼻が悪いと診断されたことはないですか・と

聞かれたことがありますが

今までの経緯を話しても

結局何もしてくれなくて、

中耳炎の治療でおしまいなのです。

詳しく調べてほしかったけれど

また同じことだろうと

無理強いはしなかったオヤジです。


半年前、そんなオヤジを見かねて

奥さんが購入してくれたのが

5,000円以上もするチクナインという錠剤で

4週間、朝晩と服用するのですが

市販されている薬で

これほど効果を実感したことはありません。

素晴らしいのひとことです。

それからは一度も症状はでていませんでした。


奥さんと二人で、よく効く薬だね・と話題にしていたのですが

先日、半年ぶりに症状が現れました。

ツーンと落ちる鼻水は相変わらずでしたが

以前のような血は混じっていません。


思いっきり鼻をかんでサッパリしても

下を向く動作をするといきなり鼻水が出てきます。

手で押さえるのが間に合わないほどに・・


そこでまたチクナインを服用することにしました。

ちょっと高いけど

半年症状を抑えられるなら安いモノかもしれません。


それにしてもなぜ病院では

異常ないということになるのでしょう。

ちくのう症ではなかったらどんな病気?

それとも病気じゃないのか・

解き明かしてくれる医師に巡り合いたい。




 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。




高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/02/24

頭が回らない時が恐い、認知症の始まりか・




にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

奥さんと会話しながら、

私の反応が鈍くなると

忘れた?、覚えてない?・とよく言われます。

聞いていないのか、

聞いたけど忘れたのか、

どっちでもいいけど本当に困ったもんです。

覚えているフリをしても奥さんには通じません。


こんなことが度々あると、

認知症のことが不安になります。

私自身はまだ大丈夫と思っているのですが、

物忘れだけでなく、

些細なことでも落ち込むことが多くなりました。


サービス業で働いていた時のことです。

白いトートバッグをどこかに忘れた・と

慌ててやってきた年配の女性が 

忘れたはずのトートバックを

しっかりと左手に握りしめていたことがありました。

物忘れにしては酷すぎると思いませんか・


若い人が聞いたら

腹を抱えて笑い転げるかもしれませんが、

高齢者には切実な問題なのです。

私も何かを置きっぱにしたり、

やりかけでそのままにしていたり、

あれ忘れた、これ忘れた・と

四六時中言っています。


忘れ物をなくするために、

いろいろと試行錯誤していますが、

連続して何かをする時が要注意です。

一つ目の仕事を片付けると、

もう全部終わった気になってしまう悪いクセ・

このようなことは日常茶飯事で、

トートバックの女性を笑う資格はオヤジにはありません。

 

若い人の「忘れる」はうっかりですが

高齢者の「忘れる」 は病気です。

認知症は物忘れが激しいというイメージですが、

記憶の消失、理解力、判断力が著しく低下します


奥さんが取り寄せてくれているトランスフェルラ酸を

飲み始めてどのくらい経ったのか覚えていませんが、

明らかに効果は出ていると思っています。

アンチエイジング効果も期待され、

脳と体を若返らせるといわれているのです。

せめて人生の最期まで

軽度の認知症でいられるといいのですが・・





 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。




高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/02/23

なんとなく忙しい春になりそうな予感がします




にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

今冬は本当に雪が少なくて助かりました。

チョイチョイとやった雪かきが4回と

全身汗だくになったのがたったの1回だけ・

冬前から戦闘モードに突入、

準備万端整えていたので拍子抜けしています。


こんな気候が道南・函館でも当たり前になるのは

そんな遠い話ではないようですね。

地球温暖化はもう誰にも止められないし、

脱炭素も議論ばかりで

温暖化のペースのほうが

はるかに早いような気がします。


2月も下旬になりました。

春みたいな陽気になったり

真冬に逆戻りしたり・と

目まぐるしい季節の変わり目ですが

これから忙しくなりそうな予感がしています。


入院中の叔父の容態が芳しくありません。

昨年入院した時には

すでに治療の施しようがない状態だったそうですが

お見舞いに行きたくても

コロナによる規制はまだまだしつこく、

病院の面会予約など

決められた人数以外は入室できません。

病院によって対応はマチマチのようですが

危篤になっても同じなのか・・

いずれにしても覚悟しておかなければならないようです。


そして4月には義姉の7回忌が予定されています。

それだけで何カ月も前から

気忙しく思ってしまうのですから呆れます。

歳を取った証拠に

最近のイベントは冠婚葬祭の「葬」ばかりで

結婚式に呼ばれることは全くありません。


たまには華やかな結婚式に出席して

美味しい料理でも食べたいと思っていた時期もありましたが

いまではもう面倒くさい・

身内の結婚式だとご祝儀も高額になるし、

だから呼ばないでほしい。


不幸は突然やってくるのでどうしようもありませんが

これ以上忙しくならないこと、

そして自分がその不幸の対象者にならないように

神に祈る毎日です。




 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。




高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/02/22

平日でも大混雑の有名釣り場に再々挑戦・




にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

ホッケの爆釣とサクラマス狙いに

三度目の日本海に行ってみたのですが

結果は惨憺たるものに・・

潮回りも悪かったし、

風も強く、波も高く、

とても穏やかとは言えない朝の海でした。


天気予報では朝はまだ3mほどの風のはずだったのですが

着いた時にはすでに5mはあったかもしれない。

さらにどんどん強くなり、

陣取っているちょっと高い岩場まで

波が襲ってくるようになりました。


このままでは危険と判断し、

場所移動を決心しましたが

風を避けることができる岩場はすでに大混雑で

新規入場はできそうもありませんでした。

こんな場所に入っていく自信、勇気、図々しさは

元々、オヤジにはないのでしかたがない。


今月の連休初日に行った時は

駐車場が見たこともないほどにいっぱいで

本当に驚きました。

今回は平日だったので大丈夫だろうと

高を括っていたオヤジでしたが

連休時と変わらない混みようで

みんな仕事はどうした?

みんな定年退職者か・


さて結果は・

とても報告できるような釣果ではなく、

釣りにはならなかったと言ってもいいかもしれません。

ロッドの糸を通すガイドを破損させてしまうし、

強風でPEラインはトラブル続出で

テンションは下がりっぱなし・・


ガイドは釣具店などに修理を依頼すると

4,000円ほどするらしいのですが

どうにか同じものをネットで購入し、

800円ほどで修理できそうです。


早く届けばいいのですが

もし間に合わなければ、

次回の釣行はガイド1個無しで挑むことになります。

無くてもなんとかなりそうなので・・


ケチだから自分でできるモノは自分でします。

安く済むだけでなく

自己満足できるのがいちばんです。

年金生活者ですからそんなに用事もないし、

趣味に没頭し、自己満足できるのですから

これ以上の楽しみはありませんね。


取りあえず壊れたガイドを取り外すのは

上手にできました。

あとは購入した新品が届くのを待つことにします。




 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。




高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/02/21

元気なうちにエスコンフィールドに行ってみたい・・




にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

大昔の話ですが、

東京で暮らしていた頃、

あの後楽園球場でアルバイトをしていたせいか、

プロ野球は巨人がいちばん好きでした。


子供の頃、北海道では

巨人の試合しか放送されませんでしたから

道民はみんな巨人ファン、

そして巨人・大鵬・玉子焼きの世代ですから仕方がない。

でも今は違います。


当時は後楽園球場をホームにしていたのは

巨人と日本ハム・

巨人戦は満員なのに日ハム戦はガラガラで

修学旅行生がまとまって座れるほど・・

スタンドからのヤジも球場全体に響き渡るのですから

みんな大笑い、

強烈なヤジに選手がやり返す場面もありました。

時代ですね・・


その日本ハムが札幌ドームに見切りをつけて

北広島市に新球場を建設、開業したのが昨年のこと。

あっという間に1年が過ぎましたが

テレビの中継を見ていると

こんなオヤジでも一度は行ってみたい・と

思ってしまうほど素晴らしい球場のようですね。


エスコンフィールド北海道・

チケットを購入するのもちょっと大変そうですが

歳を取るだけでなく、

体力的に函館からの移動ができるうちに

見てみたいものです。


数年前までは道民なのに

北海道日本ハムファイターズについて

興味はありませんでした。

栗山監督で日本一になっても

よかったね・・と大興奮することもなし。


長兄が札幌ドームで

レプリカのユニフォームを着て観戦した話を

よくやるわ・と冷ややかに聞いていましたが

3年前くらいから

ちょっとだけテレビ中継を見ることが多くなりました。


単純に退職してヒマになっただけで

日本ハムが大好きかといえばそうでもなく、

ただ北海道のチームだからなんとなくです。


やっぱり一番好きなのはラグビーなので

リーグワンが終了する5月までは

日本ハムには無関心なオヤジです。





 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。




高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/02/20

始めて会う人に違和感を覚えた話・



にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

人間嫌いは歳を取っても変わらないようです。

釣りの時、地元の老釣り師さんや

ベテランアングラーさんとの会話は

予期せずにいきなり始まるので

躊躇することはありません。


長年サービス業に従事してきたオヤジは

昔取った杵柄ってやつで

それなりに会話を進めることができるのですが

そんな自分に嫌気がします。


人と話すのは嫌いだし、苦手なはずなのに

どんな相手であろうと、

話始めると変に思われたくないし、

上手に話をまとめようとしてしまうのです。

それなりに会話が終了した後、

自分自身にゾッとします。


相手が近づいてくると、

来るな、来るな、こっちに来るな・・と

ひたすらバリアを張っているはずなのに

話始めると豹変してしまいます。

相手は客か?、

自分はサービスマンか?と思うくらい、

流暢に話す自分が恐ろしく、

情けなくなってしまいます。


事前に誰かと会う予定があると

何日も前から憂鬱になってしまいます。

それも初めての人に会うとなると

なんとか理由をつけてドタキャンしようかな・と

ジタバタしたしまうわけです。

いい歳こいて・・


友人たち数人と東北旅行を計画していた時も

1週間ほど前にドタキャンしたことがあります。

どこに行こうと

どんなホテルに泊まろうと、

どんなに美味しい料理を食べようと

心の底から楽しいと思うことはないのです。


全員で大型のワンボックスで移動する時も

いつも最後尾で気配を消して座っていました。

それは私にはいちばん心地よい場所でした。


現役で働いていた時は

それなりに愛想も良く、

好印象を持たれることが多かったと

自画自賛してしまいますが

本性を知っているのは奥さんだけ・・


みんな私に騙されているのです。

一見優しそうで穏やかそうで・・

先日会った初めての人も

ちょっとしてことを褒めてくれましたが

その人も私に騙されていたのです。


そして私もその人に騙された感じがしています。

初めてだから本性はわからないけれど

どうにも何かが違う・

年齢だけでなく、考え方も生き方も違う・


1時間半ほどで集りも終了、

どうにも後味の悪い集りになりました。

しばらく精神的消化不良に陥りそうな感じです。


もしかしたら近々もう一度ある機会はあるかもしれません。

でも、もう騙されませんよ。





 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。




高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ