2025/05/23

3日間眠れなくなるほど悩んでいた

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

先月手放したプリウス20は

初年度登録が2009年の車でしたが

今回同じく2009年製造のプラズマテレビから

液晶テレビに替えることにしました。


プラズマテレビは放出する熱が凄くて

2時間も観ていたら

これからの季節、部屋の中は灼熱地獄のようになります。

冬なら暖房要らずで助かりますがその代わり電気代が・・


15年前、我が家では変革の年で

いろいろ家電を買い変えた時でした。

同じ時期に買った冷蔵庫はすでに交代しています。

洗濯機がまだあの時のままなので

遅かれ早かれ、もうすぐ更新しなければならなくなるでしょう。


新しいテレビが届いて

早速設定を開始したのですが

我が家ではケーブルテレビを契約しているので

ちょっとだけ配線が複雑・・


それでも何とか配線完了したのですが

その後、いろいろ試してみると不具合が・・


ケーブルテレビには

セットトップボックスというチューナーがあるわけですが

テレビの電源をOFFにすると

同時にチューナーの電源もOFFになってしまうのです。

これでは録画できなくなってしまいます。


ここからいろいろ試行錯誤してみたのですが

弄り過ぎて何かを間違ったみたいで

チューナーのリモコンが全く効かなくなりました。


その日は時間切れで諦めて

翌日も午前中は外出していたので午後から作業開始

夕方までやってもどうにもなりませんでした。

iPadでチューナーの取説を見たり

ネットに情報がないか検索しても適当な答えは見つからず

とうとう根負けしました。

ケーブルテレビの会社に電話します。


さらに翌日、作業開始から3日目の朝、

9時ちょうどにケーブルテレビのサービスセンターに電話、

早速駆けつけてくれたと思ったら、

なんと1分も経たないうちに問題解決っ!!


驚きました。

そして自分の無能さを改めて実感したわけです。

歳のせいでしょうか・

最初から電話して頼めばいいのに

自分が直すと変な意地を張っていたクソオヤジです。


奥さんの一言・・「餅は餅屋








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ