2025/05/17

しつこく同じ漁港に行ってみた

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

木曜日、3週連続で同じ漁港に行ってきました。

今までのパターンだと

魚はどこかに行ってしまっているはずなのですが

画像のようになんとか2匹確保できました。


ゴールデンウィークも過ぎた平日だったので

見かけた釣り師は1組だけ・・

着いた時点では誰もいなかったので

嫌な予感がしていました。


函館市内の天気は

晴れで20℃近くまで上昇する予報だったので

防寒用ジャンパーも長靴も持たないで向かったのですが

海に着いたらすごい濃霧で風も少しあって

クルマの温度計では10℃ほどしかありませんでした。


さあ、どうする?

迷いましたが動いているうちに暖かくなるだろうと

荷物引っ張って釣り場に向かいましたが

やっぱり寒い・・・

いつものように3本の竿を投げ終わっても

体はなかなか温まりません。


そこで前回ブラーで1匹カレイを釣り上げたので

今回も同じように

堤防の先端まで行ったりして

風を背中から受けるようにしているとまだ我慢ができました。


投げ竿の様子がわからないので

珍しく鈴を付けて見ましたが離れすぎて聞こえない。

でも釣れていないから聞こえるはずもない・・


大潮を過ぎたばかりでしたが

午後から上げ潮になるはずだったので

辛抱してひたすらブラーに専念・・


投げ竿のエサを交換しようと回収すると

1本の竿がずっしりと重たい、

でも魚の動きがないような気がするので

海藻か・と疑っていましたが

近くまで寄せるなんとカレイが付いていました。

釣ったというより釣れていた・・妙な感じです。


そのあともう1匹ゲットできましたが

この時も同じような状況で

釣れていた・・・


できれば大きなアタリがあって

竿をぐっと合わせて釣りたいものですが

ボウズで終わるよりはマシなので良しとしましょう。


この日のブラーは手のひらカレイが5匹で

すべてリリース・・

ブラーは魚が針を飲み込む前に

口に掛かった状態で釣り上げることができるので

ほとんどがリリースできます。


最近この漁港だけでなく、

あちこちでカレイを爆釣している動画がアップされています。

次はどこに行こうか・・

迷いますがきっとまた同じ漁港に行くと思います。


何よりも近いし、

あずましく(函館弁)釣りができるのがいちばんです。

来週あたりは魚さんがいなくなってるかもしれないけど

頑張ってみます。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ