皆さんの応援が励みになります。
一昨日の釣行はとにかく風に悩まされました。
やっと見つけた岩場でも
それなりに風は吹いてくるわけで
この日初めてのキャンプ用ガスコンロも
火が点いているのか、
どの程度の火力になっているのかも全く分からず、
とりあえずボ~と燃える音を頼りに
なんとかお湯を沸かすことができました。
やっぱりポットで持参したお湯とは全く違います。
麺も柔らかいし、何より熱いっ!!
ありがたいことです。
初めてのことでしたがなんでもやって見るものですね。
それほど経費も掛からなかったし、
もし、興味が無くなったり、
釣りに行かなくなったら、
メルカリに出品して
別の方に再利用してもらおうと思います。
強風の中、2時間ほど経って
そろそろラーメンの用意でもしようかな・と思ったら
突然、ロッドを振り出す時に出る
シュッという音が聞こえて驚きました。
いつのまにか上の岩場に1人の男性がいるではないですか・
まったく気づきませんでした。
せっかくラーメン食べようと思ったのに・・
でもしっかりとその男性から見えない場所に
キッチンを設けることができました。
竿先も確認できるいい場所でした。
さらに30分くらい経った頃にもいきなり、
「釣れたか?」
誰?
どこかで会ったことある?
知り合いでもなんでもない人に
いきなり「釣れたか?」にはびっくりしました。
地元の人なのでしょうか・
釣ったカレイをみて
「マガレイかぁ・・・」
悪かったね、マガレイで。強風のせいで気配や音が消されたのか、
それとも私の耳が悪いのか・
家にいてもポストにチラシが投げ込まれた音や
近所の様々な騒音、
お風呂が満水になった時に知らせるブザー音など
ふくちゃんが気づいて、
私が気づかないことが
とても多いのでたぶん私の耳のせいなのでしょう。
今回は強風で満足に釣りができなかったので
早くも次の釣行が楽しみです。
西の日本海に行くか、
東の太平洋側に行くか・・
♬ みんなガンバレ、東へ西へ ♬
どこに行っても
カップ麺は食べて帰ってくるつもりです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
#高齢者ブログ