ラベル 最近の出来事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 最近の出来事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/03/26

頭の回転がかなり遅くなりました

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

あと3か月ちょっとでとうとう70歳・・

60歳代とはまるで違う予感がします。

そしてすでに精神的にも肉体的にも著しく衰えている自分が

情けなくなっています。


釣りに行ってコンクリート階段から滑落し、

全身を強打した時も

昔の自分なら上手に転倒したと思うのですが

無防備に落ちていく自分が本当に嫌になりました。

滑り落ちながら自分が救急搬送されることを考えていたのに

病院に行くほどのケガでなくて本当にありがたい。

打撲痛はそのうち取れますからね。


先日奥さんがiPadminiに

FODオンデマンドを入れてほしいというので

そんな簡単・と早速取り組んだのですが

通常の契約とプレミアムとの違いも判らず

どんどん進めていったら

なぜかFODプレミアムで契約してしまい

ちょっとだけ慌ててしまった・・


こんなこと今までなかったのに・・

UNEXTやNetflixだって数分で視聴可能にできたのに

今回は手こずりました。

どこまで進んでも

クレジットカード情報を入力する画面にならないし

なぜかiTunes Store払いとなっているのです。


FODプレミアムのこともよく知らずに

登録してしまったようで

いろいろ調べてみると

FODプレミアムは最初からiTunes Store払いと

設定されているようでした。


さらにiTunes Store払いってどのように支払う?

奥さんのアカウントはあるけれど

いままで課金したことないし・・・


ここで頭がちょっとだけフリーズしてしまいました。

でも、この状態でもFODは見られるということは

契約は成立しているということ。


まだクレジットカード情報を入力していないのになんで?

気持ちを落ち着かせて

奥さんのAppleアカウントを調べてみると

しっかりとクレジットカード情報が登録されていました。

いままでiTunesを使ったこともないのに

いつ登録したのだろう・・

不思議でしたがこれで無事に契約を

確認できたので良しとしましょう。


この一連の作業もすべて私のiPadminiで行いました。。

初期化でせっかく軽くなったPCに

iTunes をインストールしたくなかったので

うまくいってホッとしているオヤジです。

これからはできるだけiPadminiで

処理していこうと思います。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/19

今日はやたらと忙しい・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

今日は忙しい1日になりそうです。

午前中は予定はないのですが

正午過ぎに大腸内視鏡検査があるので

朝から4時間かけて下剤を飲まなくてはなりません。


飲み終わって少ししたら病院へ向かいます。

昼休み時間に処置してくれるようですが

何もなければ15~20分ほどで終了するはずです。


ポリープがあって除去することになると

もう少し時間もかかるだろうし、

費用もドンと跳ね上がります。

ケチだから

そうならないことを祈るばかりです。

もし、ポリープがあっても

悪性でなければいいのですが・・


病院の後は近くのシャトレーゼに行って

ランダムに箱詰めされた甘いものを買ってきます。

今日は彼岸の前日ということで

次兄が札幌からやって来るので

夕方からちょっとした集まりがあるので・・


もちろん私は呑めないし、

同じように呑めない姉のための手土産を持参するわけですが

前回の集りでも持参したら

酒飲みの兄たちが甘いものを口にしているのには驚きました。

姉のために買ったのに・・


今日は本当に疲れそうです。

家に帰って来れるのは夜の8時過ぎになるでしょう・

夜に外出することはほとんどないので

帰ったらすぐ寝ることにします。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/18

おじいちゃん車として堂々と乗り続ける勇気があるか

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

もうすぐ2025年度に突入しますが

4月1日時点での所有者にかかってくる自動車税

毎年のことながら憂鬱になります。

我が家では6月に任意保険の更新もあって

年払いにしているので結構な出費になります。


愛車プリウスの車検は

昨年の1月に受けたのでまだ10ヵ月ほど残っていますが

車検後に修理したのが左前輪のベアリング、

この時は左だけを交換しましたが

本当は左右同時に取り替えた方がいいと

ディーラーの人が言っていました。


でも、もうすぐ18万キロになるし、

初年度から16年も経った車なので

この先が不安だらけで

いつ動かなくなっても不思議ではないのに

あまり経費はかけていられない・と

左だけにしたわけです。


車検の時に勧められた補機バッテリー交換も

後日ネットで購入し自分で交換しました。

これで結構安く上がったと思います。


車検はディーラーなどに丸投げして、

上げてもらう人が多いと思いますが、

私はケチな性格もあって

何十年もユーザー車検を受けていました。


奥さんの車があった時は2台ともユーザーで上げました。

車検は次の車検までの2年間を保証するものではなく、

その時に走行できる状態であれば車検は通ります。

したがって車検後すぐに故障することだってあるわけです。

故障したら修理すればいいって話で、

車検で無駄に経費をかけるのはどうかと思っていたわけです。


9年前にハイブリッドのプリウスに乗り換えてからは、

エンジン車と違い、

素人の私が点検できることは完全になくなりました。

ボンネットを開けただけでもビビってしまったオヤジです。

おまけに過去の整備点検記録もなかったので

完全にお手上げでした。


いまは楽天車検を通じてオートバックスで受けています。

今までに数回お願いしていますが、

丁寧な作業をしてくれますし、

楽天ですからポイントももらえます。

どこまでケチなんだか・・笑ってください。


車検の時期とタイヤの摩耗具合などで

いろいろプリウスについて考えなければならないと

思うようになりました。

次回の車検を通してあと3年乗るか・・


その場合、新規登録から19年も経つし、

走行距離も20万キロを超えているかもしれません。

おじいちゃん車として堂々と乗り続ける勇気があるか・・

迷うところです。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/17

それぞれ事情があるわけでアドバイスは余計です・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

前回の釣行で隣りの釣り師さんに

あることを指摘されたのがショックで

ちょっとだけ落ち込んでいるオヤジです。

自分でもわかっていたことなのに

赤の他人から指摘されるとは・・


人それぞれ事情があるわけで

買いたくても高価な道具は買えないし、

それぞれのポリシーがあって

多少不具合があっても使い続けているかもしれない・・


いままでたくさんの人が私のタックルを見たはずなのに

堂々と指摘されたのは

私の長い釣り人生で今回が初めてでした。


私が持っているタックルでも

漁港内やサーフだったら

なんの支障もなく釣ることができるのですが

テトラ越しになるとちょっと厳しいのです。


それでもきちんと回収できるように

テトラのスキマを狙っていたのですが

それでもテトラ前の岩礁にひっかかり

仕掛け、オモリ、コマセかごのセットを

2組ロストしてしまいました。


コマセかごはダイソー製品なので

コスパ的には悔しくはありませんが

仕掛けやオモリもまた購入しなければと思うだけで悔しい・・


今回の釣り場は私が一番乗りで

後から続々やってきましたが

ほぼ全員地元の人たちみたいで

地元だからなんでも知っているという雰囲気を

プンプンさせていました。


でも、釣り場で話しかけられる時

どうしてみんな上から目線なのでしょう・・

いつも不思議に思っています。


私がへりくだり過ぎるから?

それともあまりにもヘタクソだから?







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/14

来週大腸内視鏡検査を受けます

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

来週水曜日にWeb予約した大腸内視鏡検査・・

家からも近いし

初診でも簡単に予約できるので

ここのクリニックにしました。


事前に説明を受ける必要があるので

先日行ってきましたが

とにかく混んでいてビックリです。


午後の診察開始15分ほど前に着いたのに

駐車場もいっぱいで

中に入ってみると待合室にも人がいっぱい・

どれほど時間がかかるんだろうと心配になりましたが

医師からの説明、または看護師からの説明、

どちらかを患者自身が選べるシステムだったので

医師の診察はなんとなく面倒な気がしたので

看護師さんから説明してもらうことを選択。


2年前の検査の時は

前日に食べるレトルトの検査食をいただいたので

なんとなくそれが楽しみでしたが

今回は検査食はなし・・

画像のような下剤だけでした。


当日の朝から4時間かけて

480mlの下剤2本

2リットルの水を小刻みに飲んでいくのですが

10分ごとにトイレ行ったか、

行った時は便の色は何色だった・とかを

記録しなければならず

なかなか面倒くさいことになりました。


それでも2年に一度の検査を心がけていれば

もしがんになっていたとしても

なんとか早期発見できると思うのです。


前回ポリープを切除したので

新しいポリープができていないか気になりますが

無事に終わることを信じて検査を受けることにします。


まな板の鯉のように・・








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/12

凍り付いた階段を滑落した・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

一昨日の釣行は絶好の釣り日和のなかで

楽しむことができました・・と言いたいのですが

釣りは楽しかったけれど

危うく自分で救急車を呼ばなければならない事態に

なりかけました。


ある漁港に到着したのが7時頃でしたが

ここには一段高い所に遊歩道があって

そこから釣りができるのか、

様子を見に行ったのです。


消波ブロック越しになんとかなりそうだと

ここで釣ることに決め、

荷物を取りに戻った時のできごとです。

上がった時と別の階段を下りたのですが

日陰で凍り付いていることに気付かず

転倒、5~6段滑落してしまいました。


一瞬、このまま意識を失うのか・と思いましたが

しばし呆然としているうちに

何とか大丈夫そうなので

恐る恐る後頭部に手を当てみました。


毛糸の帽子を被っていたので

血が出るような傷にはならなかったのですが

家に帰った頃には立派なこぶができていました。

こぶを作ったなんて子供頃の記憶しかありません。


その後も用心しながら釣りを続けましたが

体のあちこちが痛くなってきた・・

頭だけでなく腰も強打したようです。

そして右肘にも擦り傷がありました。


防寒ウェアー、トレーナー、

厚手のアンダーシャツを着ていたのに

防寒ウェアに1㎝ほどの破れがあったくらいで

画像のような擦り傷ができるなんて・・

摩擦力って恐ろしいですね。


何よりも後頭部を強く打ったことが怖かったですね。

頭を打ってから

6時間以内に起こることが多いと言われる「頭蓋内出血」

様々な脳機能障害を起こして

最悪の場合手遅れになることのあるそうですから・・

帰ってからも痛みが増すことも、

嘔吐をすることもなく

一晩無事に眠ることができたので安心しました。


翌日から打撲痛、筋肉痛との戦いが始まりました。

ソファーに長時間座っていることが

できなくなりました。

腰というよりも尾てい骨周辺を強打していたようです。

ムチ打ちまでは行かないけれど

首こり、肩こりも感じています。


いろんなことに用心しているつもりでしたが

やっぱり歳なのでしょうか・・

凍り付いている階段に気が付かなかったり

釣りの時も釣り糸がみえなくて

隣りの人に何度も

糸がフケてるよ~と声をかけていただきました。


しかし、釣り場で私が救急搬送されたら

車はどうなるのでしょう・・

ますます無理はできないと再認識したオヤジです。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/06

車載用空気清浄機のイオン発生ユニットを交換した・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

我が家の愛車プリウスは

走行距離18万㎞を超えています。

中古で購入した時はたしか7万㎞台だったはず・

すでに10万キロ以上も乗ったのですね。

なんか感慨深いモノがあります。


本当に故障の少ない車で助かっています。

これまで約9年間乗ってきましたが

昨年左前輪のホイールベアリングを交換しただけで

これは経年劣化で仕方がないと思っています。


やっぱりフル装備された車なので

高い車は故障も少ないね・と感謝しているオヤジです。


我が家に納車されてすぐに

車載用の空気清浄機を購入しました。

新品未使用のSHARPプラズマクラスターを

メルカリで購入したのですが

何度かフィルターのごみやホコリを

拭いたことはありますが

今はイオンを発生することもなく

ただの扇風機状態になっているような気がして

調べてみました。


購入したプラズマクラスターは2011年製なのですが

今でもイオン発生ユニットを購入することができました。

今回はヨドバシドットコムさんが最安値で

早速注文したところ2日で到着

難しい作業はなく簡単に交換することができました。


車内が臭いとか思ったことはないのですが

これからはきっと違いが判ると思います。

DIYとは言えないけれど

自分で交換して車内を爽やかに保つことができたのが

なんか嬉しいオヤジでした。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/02/28

先日の法事の疲れがいまだに取れないオヤジです

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

先日の法事が終わって、

数日経ってるのにいまだに疲れが取れません。

法要自体に緊張することはないけれど

悪天候の中、往復3時間の運転と

小人数でも久しぶりの身内との会話に

ほとほと疲れてしまったようです。


途中猛吹雪にも遭ったし、

とにかく雪の量が半端ないのには驚きました。

一年前の葬儀の時には

ほとんど雪がなかったと記憶していますが

こんなにも違うとはびっくりです。


特に車を降りている時に限って

湿った雪がボタボタと

車にも着ていたコートにも落ちてくるのです。

頭もあっという間にビショビショ・・

函館とは大違いな雪事情でした。


そろそろ疲れが取れてもいい頃だと思うのですが

精神的に肉体的にやられているので回復は厳しそう・・

釣りに行っても疲れたと思うことはないのに

法事というだけでこんなに疲れ切ってしまうとは・・

本当に情けない、

やっぱり歳とメンタルの弱さのせいですね。


この精神的疲れを癒すには

やっぱり釣りしかないのかも・・

ボウズでも爆釣でもカレイ1匹でも

海に向かって竿を出すことができるだけで

清々しい気持ちになれそうな気がします。


前回の釣行からもうすぐ1ヶ月

なるべく早めに行きたいと思っています。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/02/27

電話代節約これ以上は無理・・

 






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

我が家ではスマホはLINEモバイルと契約しています。

格安のSIM契約で

機種はGEOで中古機種を購入しているケチなオヤジです。

ネットはPCやiPadminiも活用しているので

スマホは最低限の通話とネットが見られれば

それで十分と思っています。


LINEは数年前にヤフーと経営統合されたので

LINEモバイルユーザーとしては

この先がちょっと心配です。


LINEPAYのサービスも先日終了したし、

そのうちLINEモバイルの終了が

発表されるのはないでしょうか・

今はソフトバンク系列のLINEMOへの

乗り換えの案内が頻繁に届きます。


そんなLINEモバイルですが

私の契約内容はデータ量は500MBで

月額基本料金は¥1,100・


これでも格安なのですが

現在1ヵ月のデータ使用量が500MB以下なら

基本料金が無料になるキャンペーンを実施中なのです。


このキャンペーンのおかげで

2月分の支払額はなんと 0円 でした。

究極の節約術、これ以上は無理・・

 

このキャンペーンは長い期間行われていますが

LINEPAYのようにいつ終了するかわかりません。

推奨されているLINEMOでも990円ですから

恐れることはないのですが

今が0円ですからね~

このままいつまでも続けてほしいキャンペーンです。


LINE電話を使えば通話は無料だけど

どうしても普通に電話しなければならない用事もあったはず・

それなのに0円ということは

一般電話は一切していなかったということです。

どれだけ世間から乖離しているのか

わかっていただけると思います。


ちなみに奥さんの電話代も 13円 だったそうです。

ビックリですね。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/02/23

雪に埋もれたお墓の中で寒かったと思う

 






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

父が亡くなって14年、

東日本大震災の翌月だったので

絶対に忘れることはありません。

毎年のように大震災のニュースが流れるたびに

父さんが死んでからそんなになるんだぁ・・と。


2年前に十三回忌の法要が営まれましたが

長兄がこれで弔い上げにすると宣言していたので

それで十分・と賛同したオヤジです。


私はまだ前期高齢者ですが

後期高齢者の兄弟ばかりなので

肉体的にも厳しくなるので

十三回忌がちょうどいいと思うわけです。


歳老いた兄弟が時々集まる法事・・

今年は母の七回忌が予定されています。


お寺で短い法要をあげて

自宅で仕出しの料理を食べながら

兄たちはビールを呑んで

私はひたすら食べることに

専念するのがいつものスタイル・


ホテルや有名料理店での会食したこともありますが

少人数の身内だけなので

自宅での会食が楽です。


時間も格好も気にする必要はありません。

好きなだけ飲んで、

好きなだけ食べて

好きなだけ大声出して・・


でも、いつまでもこのままでいくはずがありません。

残り少ない人生、

兄たちの誰かが亡くなるかもしれないし、

もちろん末っ子の私の可能性だってあります。



今日、昨年亡くなった叔父の一周忌に行ってきます。

あっという間の一年でしたが

雪に埋もれたお墓の中で寒かったと思います。

せめてお寺の中で暖かくしてあげたいですね。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/02/21

ガソリン入れただけで嬉しくなった・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

年賀状のお年玉切手シートが当たったことは

昨日書きましたが

最近珍しい現象が起きていて

宝くじでも買えば当たるんじゃないかと

変な欲を出しているオヤジです。


皆さんに笑われてしまいそうな事なのですが

先日、ガソリンを入れた時、

満タンにすべく1万円札を入れました。

給油が終わって釣銭の機械から出てきたお金は

なんと5千円紙幣1枚だけなのです。


金額指定していないのに

ピッタリ5,000円とは凄くないですか・・

なんかいいことありそうな予感がします。


ここのGSは函館でいちばん安いので

いつも使わせてもらっていますが

この日は@161.80/Lでした。

しつこいけどこれがピッタリ5,000円になったのです。


ちなみにガソリンのレシートって

じっくり見たことありますか・・

この日支払った5,000円の内、

ガソリン税は1,662円にもなります。

どうにかしてほしいです、石破さん。


数日後にもこんなこともありました。

楽天ポイントがいっぱいあるので

ドラッグストアで大好きな羊羹を購入してきた時、

いろいろ無差別に買ったのに

ここでもピッタリ800円・・


またまたいいことありそう・と

くだらないことに喜んでいるオヤジですが

200円のミニロトでも買ってみようかな・

1千万が当たるかも。






最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/02/20

5日間分の更新記事が反映されなくなった




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

今冬、何度目かの最強寒波で

日本海側を中心に大雪になっていますが

道南・函館はなんとか免れています。

札幌方面は何度目の大雪でしょう・・

ホントに申し訳ない。


函館の2/19日現在積雪は24㎝ですが

今度こそこのまま終わってほしいです。

もう雪かきはしたくない。


先日ヘタクソな除雪のおかげで

道路が余計狭くなったことを書きましたが

数日後、見事に除雪だけでなく

ダンプも来て排雪もしてくれました。

きっと苦情が多数入ったのでしょう。

作業時間も夜の8時頃からと

除雪作業にしては早い時間帯でした。


翌朝、散歩の時に見たら

2車線分が見事に確保されていました。

もっと早くやってほしかった・・


それでもまた道路に雪を出す住民には呆れます。

自分が道路を狭くしていることに気付かないのかな・・

車を運転しない人でもわかりそうなことだけど。


話は変わって

5日間ほど日本ブログ村に

投稿記事が反映されない現象が続いていました。

日本ブログ村からこの弱小ブログに来てくださる方には

大変ご迷惑をおかけしました。


以前にも同じような現象があって

事務局に問いあわせ、

処置していただきましたが

今回自分で原因を探るのも面倒だし、

そんなスキルもないので

いきなり事務局に依頼しました。


土日曜日が休みだったせいもあって

5日間分が反映されない状況になりましたが

昨日無事にすべて反映されました。


自分で理解できるなら

いろいろやってみるのもいいけど

最初から諦めて専門家に依頼するのも

今年になると別に嫌じゃないです。

自分のプライドが・なんて

言ってられる歳ではなくなりました。


プライドよりも早く解決できたほうが

何倍もスッキリして

PCに向かうことができると思うオヤジです。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/02/19

年賀状じまいしたのにお年玉切手シート当たった・





ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

昨年の年賀状でほとんどの友人知人に

年賀状じまいをする旨を書いて送ったのですが

今年も6枚届きました。

あまりメッセージは読んでいないのでしょうか・


前年喪中欠礼の人には出していなかったので

仕方がないのですが

これからも出し続けたい人は3組・・

私が死ぬまでこの3組の人には

年賀の挨拶を続けたいと思っています。


今回6枚しか来なかった年賀状なのに

なんとお年玉切手シートが当たりました。

すごい確率だと思いませんか・

昔から我が家は確率良かったのです。

切手シートですけど・・


交換してきたシートはすでに切り離してしまったので

上の画像は郵便局のネットショップからお借りしました。


昔、亡き父が現役絶好調の時は毎年250枚ほど

届いていた年賀状・

そのお年玉抽選番号を調べるのが楽しみでした。


大きなテーブルに番号だけが見えるように並べて

下2けただけを確認していく作業でしたが

それほど確率は良くなかったように思います。

切手シートとその一つ上の景品が当たったことがありました。


昔の話ですからはっきり覚えていませんが

封筒と便箋のセットだったような気がします。

父の性格からすると私が調べた後、

またチェックしていたのでは・・


年賀状は自宅のプリンターで印刷できるし、

今はコンビニでも売っているし、

印刷屋さんも上がったりですね。

年賀状の販売枚数も毎年どんどん落ち込んでいますから

年賀状という日本の文化が消滅する日も近いのかもしれません。


郵便局が年賀状の販売を中止しました・なんて

ニュースを聞くまで

私は生きているのだろうか・・

どうでもいいけど・・






最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ