ラベル 最近の出来事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 最近の出来事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/07/01

ドライブレコーダーの取り付け完了です

 






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

我が家にやってきた新しいクルマ、

前オーナーがヘビースモーカーだったのでしょう、

タバコ臭が強烈に残っていたりしましたが

約2カ月経ってようやく臭いも軽減されて

我が家のクルマらしくなってきました。


ETCは必要ないと思うので購入していません。

函館からETCを使うのは道央道だけ、

苫小牧の先までは1本の高速道路しかないのですから・・


四方八方、東西南北どこにでも行ける人にとって

ETCは必須かもしれませんが

函館で暮らす限りETCはなくても平気です。

高速道路を使うのは数年に一度くらいなので

通行料を数千円安くするために

新しく購入するのもどうかと思うわけです。


田舎町ばかり走る一般道は

信号も少ないし、渋滞もないのでまるで高速道路なので

もう取り付けることはないと思います。


ドライブレコーダーはなんとか自分で

取り付けることができました。

でも、奥さんに見てもらったら

取り付けた位置や使った部品について

まさかのNGがでました。


自分でも嫌になります。

奥さんが言うように見た目もよくないのに

中途半端で満足してしまう私の悪いクセ・


次の日の早朝散歩のときに

奥さんに確認してもらいながら

設置位置を決めました。

奥さんの言うようにカッコよくなりました。


最初は吸盤式のスタンドを使って

ガラス面に張り付けていたのですが

まるで、神社で売っているキーホルダーみたい・と

揶揄されましたが

おっしゃる通りでした。

私はセンスというものを持ち合わせていないようです。


初めてのドライブレコーダーなので

システムもよく分からず

設定に手こずりましたがやっと終了しました。

録画されていることも確認できましたが

あとはSDカードをパソコンで見てみようと思っています。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/06/30

出品したノートパソコンでトラブル発生・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

奥さんが使っていたノートパソコンを

私が使うことにしたのですが

いままでと同様にバックアップを取って

そのバックアップから新PCに復元したら

動作も鈍く、重たいまま移行することになるので

今回その方法はやめました。


面倒ですがWEBサイトやアプリを一つ一つサインアップして

必要なもの以外、余計なものは入っていない状態に

することができました。


初期のデスクトップからDellのデスクトップへ、

そしてノートパソコンが今ので3台目・

記憶は定かでないのですが

ほとんどの場合、

iTunesにバックアップを取ってそこから復元したと思います。


どれほど余計なものが入っているか・

考えただけでゾッとしますね。

削除したくても画像や動画ならわかりますが

ちょっと深いところにあるファイルは

どれが削除OKで、どれがNGなのか、

全くわからないのです。


それでバックアップからの復元を

何度も繰り返してきたわけですが

それがよくなかった・と思っています。

めちゃくちゃ重たくなったし、遅いし、

Microsoft Edgeの起動にも数分かかっていました。


そんなパソコンは完全初期化して売ってしまえ・・と

メルカリに出品したのですが

1~2日後に事前の問い合わせもなく

いきなり購入されました。

嬉しいやら、不気味やら・・


お礼のコメント入れても返事もなかったのですが

取引歴のない人だったので

あまりメルカリには慣れていないのだろうと

気にも留めずに翌日には発送したオヤジです。


ところが発送した日の夜に

キャンセル申請が飛び込んできました。

発送した後のキャンセル?


ここからが大変でした。

キャンセル申請は24時間で効力がなくなるので

それから4回もキャンセル申請が届きました。

キャンセル申請に同意してしまえば

荷物は戻ってこないかもしれないと

ずっと同意せずに無視していました。


システムがわかってないのか

意図的にやっていたのかわかりませんが

悪意があるように思えてなりませんでした。


事務局に介入していただいたところ、

それからはスムーズに進み、

パソコンも無事に返送されてきました。

そしてこちらから改めてキャンセル申請をして

めでたく取引終了となりました。


出品してから8日間を無駄にした取引でした。

昔、ガラケーを騙し取られた経験から

今度は絶対に騙されないぞ・と

最初から疑ってしまったのは

申し訳ないと思いますが

絶対に悪意はなかったのだろうか・・


連日のキャンセル申請、怖かった・・








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/06/29

息子の検査結果は3週間後に・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

東京で暮らす息子の二度目の検査入院が終わりました。

手術になるか、薬物療法になるか・

次回の外来受診日にはっきりすると思います。


今回はカテーテル検査でしたが

息子の感想は痛くも痒くもない検査だったようです。

奥さんが事前に調べたものによると

痛くて苦しい検査と聞いていたので

ちょっと心配していましたが

本人はケロリとしていたのでホッとしました。


病院食も美味しいと喜んでいました。

これなら毎日でもいいと・・・

そんなに美味しい食事だと

当然入院費も高いのでは・と思うわけですが

今回も10万円以上かかったそうです。

前回も同じくらいなので

どうしても心配になって聞いてみました。


お金はあるのか?


毎月入院しても大丈夫~・と

返信が来たので安心しています。

検査、検査で出費がかさむばかりなので

早く最終的な検査結果と

どのような処置をするのか、

教えてほしいものです。


大学病院ですから、

次の予約は来週というわけにはいかないみたいで

3週間後の外来ではっきりすると思います。


手術するとき、私たちがノコノコ上京するか・・

迷うところです。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/06/28

まさかSSD内蔵だったとは・・驚きです。

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

先日、奥さんがパソコンをやめて

iPadminiにすべてを集約することにしたとき、

使わなくなったパソコンをどうするか・・

ちょっとだけ迷いましたが

スピードも速いし、重量も軽いので

私が使うことにしました。


代わりに重くて遅い私のパソコンをメルカリに出品して

小銭を稼ごうと目論んでいるオヤジです。

同じ時期に買ったノートパソコンで

メーカーも同じで

同レベルのパソコンと思っていましたが

処理速度だけでなく質量的に軽いのを

羨ましく思っていました。


どうしてこんなに軽いんだろうと

不思議に思っていたわけですが

まさか・と驚いたオヤジです。


データなどを保存する内蔵ストレージですが

オヤジのPCには一般的なHDDが内臓、

機械的にディスクに保存する仕組みで

遅いし、動作音はするし、重いし・・


でもSSDは軽くて読み書きが早いし、

サイズも小さいのです。

以前からSSDに交換したいと思っていましたが

結構高価なので我慢していたわけです。


そこで驚いたのが

なんと奥さんのパソコンがSSD内蔵だということ。

軽いはずです。

同じ頃に買ったのに

SSDが内蔵されているPCを購入していたとはね。

さすがです。


おかげさまで今はサクサクと軽快に操作できています。

メルカリに出品したHDDのPCが

いつ売れるか、いくらで売れるか想像もできませんが

きっと二束三文でしょう・・


それでも小銭をゲットできればうれしいです。

家に眠ったままにしておいてもしょうがないので

子供用、もしくは部品取りでもいいです。

どなたかの役に立ってくれれば・と願っています。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/06/27

便秘の後トイレが・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

若い頃、便秘になることは滅多になかったのですが

歳を取ったらすんなり出なくなりました。

前々回の大腸内視鏡検査を受けたときに

処方してもらった酸化マグネシウムを

いまも別の病院で出してもらっています。


胃酸を中和し、便を柔らかくする薬ということで

最初は1日3錠とか飲んでいましたが

お腹が緩くなりすぎることもあって

今は1日1錠を服用するようにしています。


それでも先日、完全に詰まってしまいました。

汚い話で申し訳ありませんが

トイレに入っていくら頑張ってみても

うんともすんとも・・


以前こんな時は奥さんから下剤をもらって

なんとか出していましたが

いよいよ最終手段、

いつからか使うようになっていた浣腸の出番です。

それもスーパーの薬局で一番安いやつ・・


ちょうど1個だけ残っていました。

もう少し我慢すれば出るかもしれないと思っていましたが

翌朝になっても変化はなく、

もっと苦しくなってきたので使用開始です。


注入後、3~4分してトイレに駆け込んだのですが

なかなか・・・・

さらに数分トイレ内で待機状態でした。

何分かかったのでしょう・・

やっと、やっと出てくれました。

この時は本当に感動ものですね。


安堵したのもつかの間、

思いもしなかったことが勃発しました。

なんとトイレが流れなくなってしまいました。


自分でもびっくりです。

トイレが詰まるほど出たのか?

トイレットペーパーを大量に使って

詰まらせてしまうことはよく聞きますが

でも一回分しか使っていないし・・


この時のために用意していたラバーカップが

役に立ちました。

20年に一度くらいしか使わないけれど

なければ困るしろものですね。









最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/06/23

ヒマな時にじっくりと取り掛かろうと思います。

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

今日から東京で暮らす息子が検査入院します。

遠く離れていて何もできないのがもどかしく

ただ心配することしかできませんが

せめてこの3日間はどこにも出かけずに

じっと引きこもっていようと思います。



さて、我が家に新しい車がやってきて2カ月が経ちました。

試乗の時には気づかなかったタバコ臭も

消臭剤をビショビショになるくらいシートや天井に吹きかけ

さらには脱臭剤も置いて・・・

エアコンフィルターも高品質のものに交換しました。


しかし・・・

車内の気温が上がるこの時期になると

やっぱりドアを開けた瞬間にタバコ臭が

車内からふわっと出てきます。

でもすぐに慣れるのか、

エアコンフィルターが効力を発揮するのか、

運転中は気にならなくなるので

ひとまずこれで良しとします。


さらに車の後部ガラスに

洗剤やマジックリンで拭いても取れない白い膜があります。

ワイパーの拭き後はきれいなのですが

ほかの部分に陽が当たるともう真っ白なのです。


この被膜の除去にも挑戦したいと思っています。

YouTubeでは除去した後に

ガラスコーティングをしたほうがいいとあるのですが

そこまではしなくてもいいかなと思っています。

いままで一度もコーティングしたことないのですから・・


そしてドライブレコーダーも届いているので

じっくり説明書を読んで事前学習するつもりです。


息子の検査が終わったら

いろいろと忙しくなりそうです。

被膜落としもドラレコ取り付けも

そんなに時間のかかるものではないようですが

オヤジには手ごわいかもしれません。


じっくり時間をかけて楽しもうと思っています。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/06/22

昔の悪夢が蘇ってきた・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

いよいよ道南・函館も本格的に暑くなってきました。

夕方になると家の中に熱が籠るので

3台あるエアコンのうち、2台をフル運転して

熱気を取るようにしています。


ベッドに横になる頃には

扇風機でなんとか凌げる温度になっているのですが

夜中に目が覚めると扇風機が回りっぱなしで

電気代がもったいないと悔やんでいるオヤジです。


気分が滅入ってしまう事件が発生しました。

事件というほどのことでもないのですが

奥さんがiPadminiに統合したので

最終的に使わなくなった元私のPCを

メルカリに出品していたのです。


数日していきなりコメントもなく売れたので

びっくりしながらも

翌日には発送したのですが

その日の夜に取引のキャンセル申請が届きました。


もう発送しているのにキャンセルとはね・・

先方はズボンのポケットに入れていて

間違って反応してしまったというのです。


半信半疑のオヤジですが

たとえ事実だったとしても

こちらから送ったメッセージには回答もなく

いきなりのキャンセルなので

まともに対応する気も失せてしまいます。

荷物も受けとらないというので

どうやって返送するのか・・


これからの先方の出方次第です。

このままキャンセル申請を拒否し続けるか・

キャンセルに同意するか・・


10年ほど前にメルカリで当時のガラケーを

騙し取られたことがあります。

やり取りの詳細は忘れましたが

取引成立後にガラケーに不具合があったと申し出があり、

人のいいオヤジは早速返金し

ガラケーが返送されてくるのを待っていたのですが

いつまで経っても返送されてきませんでした。


騙されたと気づいた時には後の祭り・

事務局も取引成立後の事案なので

一切介入はしませんでした。

当時はメルカリも注目を浴び始めて時期だったので

取引に対するトラブルの対応も

十分に確立されていなかったのでしょう・


今回はどのように決着するのは楽しみです。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/06/21

病院もサービス業だと思うんですがね・・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

先日の病院でまたまた嫌な気持ちになって

帰ってきたオヤジです。

いつもの病院でなく帯状疱疹ワクチンの接種を

予約した病院なのですが

コロナの時に一度お世話になったことがあるので

今回もお願いしたわけです。


午後の診察開始時間13時ちょうどに行ったのですが

いつまで経っても私の名前が呼ばれません。

呼ばれないというより

業務が始まっていないような感じがしました。


30分ほどして患者が増えてきましたが

私より後から来た人が先に呼ばれたり、

来たばかりの人が処置室で注射をしてきて

精算機で清算して帰りました。


そんな様子を見ていたなんか変だ・と思っていたら

受付の人がやってきて

まだ呼ばれませんか?・と聞いてくれたので

おもわず嫌味たっぷりに

まったくっ、呼ばれません・・と答えてしまった。


もしかしたら診察開始時間は13時30分なのか?と聞くと

検査がどうのこうのと誤魔化されましたが

明らかに診察開始時間は13時30分のようです。

医師が診察室に入ったのも13時30分少し前でしたから・・


ただ検査など早めにする必要があるから

院内の掲示板やホームページにも

13時と表示しているのでしょう・・

そういえば予約した時も朝は9時30分と言っていました。

ホームページには9時とあるのに・・・


そんなことでイライラしてしまったオヤジですが

接種後に30分も待合室で待機してもらう・と聞いて

さらに頭に血が上ってしまった。


具合が悪くなっても

自己責任で・ということで帰ってきましたが

どうも納得できない・・


診療開始時間はいったい何時なの?

職員さんの私語は多いし、おまけに大声だったし・・

どうしても長年サービス業に勤めてきたオヤジは

接客の仕方、態度が気になって仕方がない・・


今回のワクチンは2か月後にもう一度接種します。

さあ、どうする?

絶対に同じ病院でなければだめですか・・








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/06/20

この歳になるとドラレコは必須ですね

 






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

もうすぐ70歳になるオヤジですが

いよいよ紅葉マーク、

正式には高齢運転者標章の対象となります。


加齢により体の機能が低下し

車の運転に影響を及ぼす恐れのある70歳以上のドライバー、

そして75歳以上のドライバーは全員対象ですが

制度化されてから紆余曲折があって

現在はいずれも罰則のない努力義務となっています。


この歳になると運転にも自信がなくなってきます。

スーパーなどで車を停めるとき

斜めに停めてしまうことが多くなりました。

車も新しくなってドアミラーの見え方が変わったからなのか・・

駐車誘導システムもうまく使えない・・

情けないですね。


そんな状況なので思い切ってドライブレコーダーを

購入してしまいました。

高額なメーカー品を購入する予算もないので

メルカリで中古を購入するか、

Amazonや楽天で海外品の格安商品を購入するか・・

ずっと悩んでいましたが

楽天で格安品ですが新品を購入することに決めました。


5月6月と忙しい日々を過ごしていたので

7月に入って少しヒマになったら

購入して自分で取り付けようと思っていました。


そんなとき、楽天のポイントが

数日間で500円以上も失効することに気づいたケチオヤジは

もったいないので

以前から狙いを定めて

カートに入れていドライブレコーダーを

躊躇することなくポチッとすることができました。


取り付けるのはまだ先ですが

用意しておけばヒマなときに取り掛かれるので

よかったと思います。


ポイ活していると

1円でも10円でももったいなくて

みすみす失効させるのは悔しくて悔しくて・・


今回は購入するきっかけになったので

ありがたい失効騒ぎでした。









最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/06/16

最高品質のエアコンフィルターを買ってみた


 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

我が家のクルマのタバコ臭対策として

いろいろ試してきましたが

残る手段はエアコンフィルターの交換です。


ネットでも検索し尽くしたので

先日、買い物のついでに

カー用品店で実物を見てきました。


実際に見てみないと

ネットで購入したのはいいけど

今現在装着されているフィルターのように

ペラペラかもしれないし、

もしかしたら店舗のほうが送料がかからない分

安いかもしれないので行ってみてよかった。


カー用品店はタイヤ購入の時に

お世話になっている店に行きましたが

並んでいたフィルターは

一流メーカーのデンソー製だったので

それを基準にして考えることにしました。


はっきりした金額は覚えていませんが

我が家のクルマに適合するのは

ノーマルで3,300円ほどでした。

型番を覚えてきたのでネットで調べてみると

やっぱり安い、約半額で購入できました。


さらにデンソーにはプレミアムタイプもあって

メーカー希望小売価格は約6,380円でしたが

ネットでは3,280円で購入できました。


たばこ臭に特化したものではありませんが

最高品質のフィルターでやってもダメなら

諦めもつくと思います。


装着したあとどれくらいで違いがわかるのか・

楽しみです。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/06/15

観光産業だけが頼りの街です

 







ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

先々週、東京からの友人たちと過ごした3日間、

どうしても食べたいラーメン店があるというので

連日ラーメンを食べていましたが

なぜ塩ラーメンが函館の定番になってしまったのでしょう・

函館に住んでいながらその理由はまったく知りません。


皆さん、事前に検索してきますから

迷うことはないのですが

検索するとなぜある店が一番上にでてくるのか、

とても理解できません。

表示されるラーメンの画像を見ても

そんなに美味そうに見えないし、

店も素通りしそうなところにあるのです。


友人たちも店を出た後

感想を一切言いませんでした。

あああ、美味しかった・とか言ってよさそうなのに

みんな無言でした。

決して不味いわけではないのですが

わざわざ並んで食べるほどのこともないような・・


友人たちと行った居酒屋でも

胴体10㎝もないようなイカ刺しが

なんと3,000円近くもしたのです。

あんなイカ刺し出すくらいなら

本日入荷なしでもいいと思うけど・・・

市場でも同様のヤリイカが1パイ1,000円ちかくしました。


やめておけ・と言いたいのを必死にこらえたオヤジですが

友人の一人は新鮮なイカを家族に食べさせたいと

クーラーバッグで持ち帰りました。


昔は市民のための商店、商品を

観光客が喜んでくれていたのですが

近年は何でもかんでも観光客向けになっているようです。


そして都会の繁華街の客引きほどではありませんが

同じような状況になっています。

ちょっと控えめですが

市場の中を歩くだけでも面倒くさい・・


人口減少が進んで

本州企業も進出してこない田舎都市。

近い将来観光産業だけが頼りの

情けない街になるのでしょうね。


















最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/06/14

ペラペラのエアコンフィルター

 










ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

4月に購入した我が家のクルマ・・

試乗の時は気が付かなかったのですが

前オーナーがヘビースモーカーだったみたいで

ジワジワと煙草臭に苦しめられるようになりました。


1か月点検の時に担当者に話したのですが

そうでしたか・・・と気にもしていない様子で

気が付かずに買ったあんたが悪い・とでも

言いたげな様子でした。

そんな悪口は言いたくないのですが

正式契約する前に喫煙車ですけど・と言ってくれたらね。


それなら自分たちで完全消臭してやると

ファブリーズをビショビショになるくらい吹きかけたり

脱臭剤をシート下に置いたりしました。


あちこちをウェットティッシュで吹き上げた時には

まだ黄色いヤニが付いてきていたくらいなので

ディーラーさんの車内清掃も

あまり当てにならないようです。


かなり臭いは落ちたと思うのですが

それでもまだ残っています。

先日の東京時代の友人たちもタバコ臭いと言っていました。


今回購入した時の整備記録では

エアコンフィルターも交換しているようなのですが

どうも信用できなくなったので

自分で状態を確認してみて驚きました。


交換はしたかもしれないけれど

キッチンペーパーよりも薄そうなフィルターで

こんなもので役に立つのか・

ピンからキリまであると思うけど

これでも純正フィルター?と疑ってしまうほどペラペラでした。


せめて3層、4層のフィルターに交換しようと思っています。

脱臭効果があるフィルターに・・








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/06/13

久しぶりにメルカリに出品 トラブルになりませんように

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

我が家では奥さんも私もそれぞれに

PC、iPadmini、iPhoneを使っていましたが

奥さんのiPadminiに不具合が出始めたので

交換しようということになりました。


いつもGEOで中古を購入しているのですが

今回もGEOさんにお世話になりました。

最新のiOSに対応していて

容量も大きい258GBの機種を選びました。


そして私の頭が回っているうちに

通販とかアンケート、ブログ閲覧など

PCでやっていることを

すべてiPadminiに統一することにしました。


認知症を恐れているオヤジですから

いつPCやスマホなどに対応できなくなるかわかりません。

データ移行とかなかなか面倒ですからね。


新しいiPadminiにすっかり慣れたようなので

今度は奥さんが使っていたiPadminiを

私が使うことにしました。

私がいま使っている機種より容量が大きいので

多少の不具合があろうと平気です。


そして奥さんの旧PCも私が引き継ぐことにしました。

今まで歴代のPCからバックアップを繰り返していたので

どれほど余計なものが入っていることやら・・

そして重たくて、遅くて・・


奥さんのPCは余計なものは入ってないので

起動も早いし、スイスイなので

今回はバックアップから回復しないで

アプリなどそれぞれ改めてインストールすることにしました。


このPCもiPadminiも心地よく使わせてもらっています。

そして私が使っていたiPadminiとPCを

メルカリに出品、処分しようと思っています。

どれほどの値が付くのかわかりませんが

とりあえず高めに出品して

徐々に値を下げていくつもりです。


昔、メルカリでガラケーを騙し取られたことがあるので

とにかくトラブルにならないように

慎重に取引していこうと思っています。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ