ラベル 私の信仰 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 私の信仰 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/03/09

あっという間に春のお彼岸です

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

今年の春分の日は3月20日・・

秋のお彼岸の墓参りを済ませた時に

今度は春のお彼岸だね・と

ずっと先のことのように話していたのに

あっという間に半年が経ちました。


今は屋内の納骨堂であっても

供え物は持ち帰るのがルール・・

定番の供え物だけでなく

故人が好きだった物も

持ち帰らないといけないのは

少し寂しい感じもしますが仕方がない。


だからといって、

最初のお墓で供えたものは

次のお墓で供えることは絶対にNGです。

つまりお供物の使い回しはしてはいけません。


一回お供えしたものは

すでにご先祖様が食べてしまったもの・

つまり食べ残しだから、

それを他のご先祖様にお供えするのは

とても失礼なことにあたります。

もったいないと思ってしまいがちですが

大切な礼儀、ルールは守っていきたいものです。


でもクリスチャンの私がどうして仏教のお墓参りに?

それは故人の信仰を尊重しているからで

葬儀でも法事でもしっかりと手を合わせています。


キリスト教を学び始めた頃は

葬式などで他の参列者がいるのに

焼香を拒否していました。

回ってきた焼香台をスルーしてしまったのです。


今は故人の信仰していた宗教を

拒否することはありません。

私の信仰を大事にしつつ、

お参りもしっかりとすることにしています。


ただ、数珠だけは使いません。

葬儀でも法事でも手を合わせるだけで

数珠をジャラジャラさせることは

絶対にしません。







私が死んだら、

骨箱に小さな聖書を入れてほしいと奥さんに話してあります。

どこの墓地に入ることになるかわかりませんが

それで十分です。

 

そう、小さな聖書だけで十分・・・・







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/02/08

原因不明、何故か踵が痛い・・






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

最近の身体の不調といえば

右足の踵が痛いくらい・・

でも原因は全くわからず

取りあえずロキソニンを飲んだり

塗る湿布薬ヨコヨコを塗ったり

ストレッチしたりでなんとかごまかしていますが

この数日で少しは良くなったような気がします。


靴が合わないわけでもないのに

どうしたものか・・

検索してみるとリュウマチの可能性もあるみたいで

もう少し痛みが長く続くようなら

整形外科でも受診してみようと思っています。


運動不足なのに

下手に動いて悪化すると困るので

散歩も雪かきも用心しなければいけませんね。


周期的にやってくる股関節の痛みは

最近はほとんど軽減されています。

ただ、踵も股関節もどちらも右脚なので

何らかの因果関係があるのかもしれません。

周期的にやってくるのが少し不気味です。


毎日連続した運動こそ、

効果があるのでしょうけれど、

今の私にはそんなことは無理です。

以前アスレチックジムに通ったこともありましたが、

ランニングマシンで走ることもできずに、

速めに歩くだけ・・

運動後のお風呂が楽しみで通っていたようなものです。


今年70歳になります。

体を動かすことで怪我するかもしれないし、

心臓に負担がかかるのが恐いです。

雪かきだって心臓が止まるんじゃないか・と

恐る恐るやっているくらいです。


人生は本当に分からないものですが、

すでに神によって決められていると思います。

いくら運動しても、健康的な生活をしても、

死ぬときは死ぬのです。


神によって召されるのならば

悔いはないし怖くはありません。

天国・神の国へ行くことができるのですから・・







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/01/01

2025年も穏やかに暮らせますように

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

新年おめでとうございます。

不良クリスチャンらしく

好きな聖句で2025年の幕開けです。



主を自らの喜びとせよ。

主はあなたの心の願いをかなえてくださる。

あなたの道を主にゆだねよ。

主に信頼せよ。主が成し遂げてくださる。

          (詩篇37篇4.5節)



今年もよろしくお願い申し上げます。





最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/11/24

12月のキリスト教会は忙しい・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

先週、クリスマスケーキを注文したのですが

引き取り日を間違えていたので

今週の買い物の時に訂正してきました。


昔は勤め先のしがらみで

買いたくもない店のケーキを購入させられたり

取引先の担当者から

クリスマスケーキ引換券をいただいたり・と

いろんなことがあったクリスマス・・


我が家では20年以上も前から夫婦二人だけのクリスマス。

一応クリスチャンなのですが

現在は所属する教会もなく、

小さなツリーが居間の片隅に置かれるだけ・・


大昔、東京で暮らしていた時に

たった一人で6号くらいの大きなホールケーキを買って、

2日で完食したことがあります。

今の何もないクリスマスでも

あの時の惨めなクリスマスよりはマシです。


キリスト教会の12月は忙しい・

いろんな行事でキリスト生誕を祝うのですが、

今はどこの教会にも属していないのは情けない限りです。

クリスマス礼拝は厳かで雰囲気もあってとてもいいものです。


教会によってさまざまな特色があって、

まだキリストを信じていない人に、

イエス・キリストによってもたらされた、

喜ばしい知らせを伝えるわけですが、

なかなか受け入れてもらえないものです。


教会に集っていた時のことです。

クリスマスではなかったのですが、

ミニコンサートのような賛美集会があった時に、

初めて来られたカップルの男性と目が合いました。

とても冷ややかな目で見られていたのを思い出します。

何バカなこと、やってんだろうなぁ・ってね。


クリスマスに教会いかなくても、

心にはいつもイエス・キリストがいます。

毎日祈っていますから、

決して見捨てられることはないと思います。


・・・・・・たぶん。





 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。


高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/11/06

ダイソー釣り具にはお世話になりました

   






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

最近、買い物の時に必ずと言っていいほどに

寄ってくるのがダイソーです。

いつも行くスーパーのすぐ近くにあるので

とても便利なのでつい寄ってしまいます。


私の場合は釣り具がメインで

よくもこんなに買うものがあると

自分でも呆れますが

よく考えれば購入したモノが

長持ちしないということなのでは・と

思うようになりました。


定年退職して釣りを再開してから、

初めてのルアー釣りも始めました。

このルアーがなかなか高価なものでして

普通の釣具店で買うと1,000円、2,000円は当たり前、

もっと高価なものもありますが

当初はダイソーが販売している、

100円のメタルジグから入門したオヤジです。


不具合というわけではないのですが

最初に気付いたのが

あまりにも塗装が剥がれやすいということ。

その対策として

マニュキュア用のトップコートなるものを購入して

少しでも長持ちするように上塗りしてみました。

確かに長持ちはするようになった気もしますが

バランスが悪くなったような・・・


磯や岩場だったらどんな対策をしても

あっという間に塗装は剥げてしまうようです。

塗装の剥げたルアーをリペアしたこともありますが

これは面倒くさくて1回でやめました。


他にも釣った魚の針はずしやPEラインを切ったり、

ルアーを交換する時に使うフィッシングプライヤーも

小さめですが200円のモノを購入して使っていました。


このプライヤーもPEラインが切れなくなりました。

これは不便です。

他のハサミではなかなか切れないので

新しくしようとダイソーに行ってみたら

ちょっとだけ大きくなったような気がするモノが

今度は300円で売っていました。


ここでやっと気付いたオヤジ・・

このまま安かろう悪かろう商品を使い続けていくより

清水の舞台から飛び降りる気持ちで

それなりの商品を購入した方が

将来的には長持ちするのでは・と。


早速Amazonでプライヤーと

魚を掴むフィッシュグリップも購入、

これで一人前の釣り師になったような気分になりました。


100円のメタルジグでもホッケの爆釣時には

塗装が剥げていようがいまいがホッケは釣れます。

そのために数本は持っていようと思います。


先日のイナダを釣っていた時は

2,000円ほどのダイワ製のルアーで釣ることができました。

やっぱり大物を釣るには投資が必要なようですね。







 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。


高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/07/02

今がどんな状況でも救いの拠り所は・・

 




にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

20年以上も前にプロテスタント教会で

洗礼を受けたれっきとしたクリスチャンなのですが

あれからいろいろありまして

今はどこの教会にも属していません。

悲しいけれど・・


教会員でなくていいから、

気軽に集える教会を探していましたが、

年月だけがどんどん進んで

最後に礼拝に集ってから何年経つのかさえ、

分からなくなってしまったオヤジです。


どこの教会で洗礼を受けていようと、

新たに集い始めた、

その教会の信徒会で認められれば

正式な教会員としてなるわけですが、

そうなると様々な制約が出てきます。

長くその教会に集えば、自然と役割も増えて、

人間的な面倒だって増してくるのが

堪らなく嫌なんです。


礼拝時間の少し前に着いて、

賛美して、説教聞いて、また賛美して・・

それですんなりと帰って来れるといいのですが、

どこの教会もそうはいかないのです。


悪意はもちろんないわけで、

お茶したり、昼食を一緒に食べることを勧めてくれるのですが、

それが人間嫌い、人付き合いの下手な私には

とてもツラいことなのです。


もちろん、誘いを断って帰ることもできますが、

どこの教会も信者不足で、

あの手この手で引き留めようとします。

もちろん善意からです。

それを無下に断ってくるようで心が痛むのです。


それなら最初から無理をしないで、

家で聖書を読んでいるのがいい・

という結論に至ってしまうのです。


体力は使わないし、頭も使わない・

教会に集うくらい簡単なこと・と思うのですが

人との触れ合いが苦手な私は

なかなかその気になれません。

教会に集うことで精神的にも和らぎ、

人間関係も徐々に回復できるはずなのに・・


このまま二度と教会には集うこと出来ずに

人生を終えるのかもしれません。

まあ、それでもいいでしょう・

 

今がどんな状況であっても

洗礼を受けて、

神の子とされたことに変わりはないのですから・・








 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。


高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/05/15

身の丈に合った生活を続けたい・・




にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

寄る年波には勝てないと言いたくないけれど

老いを感じることが多くなりました。

60歳を過ぎても仕事をしていた時は

そんなに変化を感じませんでしたが、

定年退職して年金生活者になると

やっぱり違う、何か違う・・


父母は亡くなって、

身内にもがん患者が出たり、

自分自身もいつそうなるかわからないし、

このまま身内がどんどんいなくなって

自分達だけでこの北海道の田舎都市に住んでいて

どうなるのだろう・と考えたことがあります。


畑や田んぼを持っているわけでもないし、

先祖のお墓を守るためだけに

この田舎都市で余生を過ごすのは

あまりにも味気なく面白くも楽しくもないと思うのです。


自分達が息子の住んでいる地域に

移住すればいいのだと考えたこともあります。

近過ぎず遠過ぎずのところがベストだとか、

週末には息子もご飯を食べに来られる距離感がいいとか・

 

さてどんな老後になるのか・

神様がどんな道を整えてくれるのか楽しみです。

このまま今のところに住み続けても、

どこかに引っ越ししていても、

それが神様のご計画なのです。

 

みなさん・

それぞれに悩み苦しみ喜んだ人生だったと思います。

それらすべてが神様の計画だったと信じることができますか?

私は老い始めた今の生活こそが

神の与えてくださったものと信じています。


過去のあやまちも、

今の生活に高望みせずに

満足させるためのものだったのでしょう。

この先穏やかに暮らしていければそれで十分・・

身の丈にあった生活を続けたいと思っています。

 



 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。




高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/04/18

「足るを知る者は富む」らしい




にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

テレビを観ていて何気に使われた言葉が

気になることがよくありますが

「足るを知る者は富む」・・

いい言葉ですね。

改めて調べてみると深くて難しくて、

私には到底実践できるものではありません。


すぐ物質的に考えてしまう愚かさ・

当然お金がほしい・がいちばんですが、

あれも欲しい、これも欲しいという「物欲」が

四六時中頭の中を駆け巡っているような状態では

「足るを知る」ことなんかできません。

足らないことだらけでほんとに情けない・・

 

中国の哲学者「老子」が書いた書物に

あったとされる言葉ですが、

もちろん「物質的な足る」ではなく

「精神的な足る」を教えています。

欲張らずに分相応のところで満足することができる者は

心が富んで豊かになる・ということです。


これ以上深く掘り下げて書くことは私にはできませんが、

なんでも分相応の暮らしをして

それに感謝しろ・ってことですね。

物欲から解放される、

そんな達人になりたいものです。

 

生まれてからずっと欲望という渦の中で

生きてきたように思います。

物欲、食欲、金欲、出世欲・・

私の場合、欲望だけで生きてきたと言っても

過言ではないでしょう。


体の芯まで愚かでしみったれで

薄汚れた根性が染みついているようです。

子供の頃から他の子が持っているおもちゃを

欲しがったり羨ましがったりしたのを覚えています。

 

クリスチャンになってもう20年が過ぎましたが、

心洗われることもなく、

依然として欲望にまみれた不良クリスチャンです。


キリスト教で教えられる罪はこんなもの。

不品行、汚れ、好色、偶像礼拝、争い、

憤り、ねたみ、酩酊など・・

絶対大丈夫と言えるのは

酒が飲めないので酩酊くらいでしょうか・

他は罪だらけのオヤジです。


助けてください、守ってください・とか

自分本位の祈りはしますが

「神の言葉」を実践しようとしていないようで

ほんとに情けない。


哲学的なこと、宗教的なことを

もっと語ることができれば

自信も持てるようになるのでしょうけど・

中途半端なクリスチャンで申し訳ありません。





 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。




高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/02/06

聞かないし、喋るし、怒るし・・手に負えないオヤジです




にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

いまさら思い返しても

どうにもならないことですが

大昔のことを少しだけ・・・


大学には行かずに専門学校で2年間、

真面目に勉強したつもりでしたが

実社会で働いてみて

専門学校の存在には意味がないことに

気づいた時は悲しくなりました。


ほぼ役に立つものはなく、

2年間の勉強は何だったのか・

実務で2年間働いた方が

何倍もの知識を得ることができるのです。

でも、田舎者の高卒男子を

いきなり受け入れてくれる会社があるはずもなく

やっぱり専門学校の存在は必要なのでしょう・・


サービス業で働くことが

天職のように思っていた時期もありました。

専門学校で教えられたことなんか

ひとつも役に立たず、

ひたすら見よう見まねで仕事を覚えて、

ちょっと上の立場になったら、

いつも自己流で判断して、

部下だけでなく、時には経営者に対しても

我流を押し付けていたように思います。

要は屁理屈を並べていただけのこと。


何一つ本格的に研鑽を積んだものはなく、

始めて会った客に声掛けしたら、

それだけで”優しい~”とか言われ、

なじみの客には”〇〇さんがいなかったら~”とおだてられ、

その気になって調子に乗っていた愚か者です。


そんな私が、キリスト教に出会って、

教会に集い始めた頃には、

まるで聖人君子にでもなったように

聖書にある「誠実、寛容、柔和」を実践しようと思っていました。

とりあえずは怒らないように日々努力していましたが

年月が経つとそんな気持ちも何処へやら・・


元々の怒りっぽい性格が

そう簡単には変わるはずがないわけで

とうとう退職寸前には経営者とも言い争う始末でした。

自分なりには社内をまとめていたつもりですが

今思うとただ役職という権力におぼれていただけのこと。

信頼してくれた部下は一人としていなかったのでは・


聞くには早く、語るにはおそく、怒るにはおそいようにしなさい。 

 人の怒りは、神の義を実現するものではありません。」   

               ヤコブの手紙 1-19、20


いままでの私はこのみ言葉の逆を生きてきたようです。

人の意見は聞かず、好き勝手に話して、怒ってばかりで・・


このみ言葉を実践したいものです。

今からでは遅いかもしれないけれど

何しないでいるよりはマシなはず・




 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。




高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2023/12/30

2023年もあと二日、怖いくらいあっという間でした




にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

師走という感覚もまったくないままに

普通に暮らしていたら

いつの間にか年末になっていました。


夫婦二人だけのクリスマスも

クリスチャンなのに教会にも行かず、

スーパーに注文していたケーキを

二日前に受け取って

クリスマス前に食べきってしまった我が家です。


カトリック教会のミサは経験ありませんが

プロテスタント教会の礼拝も

厳かでとてもいい雰囲気なので

近くの教会に一度足を運んでみることをおススメします。

初めての方でも、

クリスチャンでなくても大歓迎されます。

聖書とか持っていなくても大丈夫・・


新年礼拝というのもあります。

初詣行くより、

福袋買うより

感動的な正月を体験することができると思います。


自分は教会から遠ざかっているのに

皆さんにお勧めするのも変な話ですが

きっといい経験ができるはずです。


コロナが5類に移行してから

実際には感染拡大しているのかもしれませんが

ニュースで取り扱われるのは

インフルエンザ流行のことばかり・・

ようやくコロナから解放されたんですね。

ありがたいことです。


今年こそ教会に復活してみたいと思っていますが

きっと同じような一年を過ごすことになるのでしょう・

それでも神様に見守られているのですから

本当に感謝しかありません。




 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。




高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ