2021/11/30

クリニックで風邪を引きそうになった











60歳代ブログに参加中。応援していただけるとうれしいです》

  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ   にほんブログ村 シニア日記ブログへ        


先日の雪が降った日に、3ヶ月に一度の病院に行ってきました。

この病院には20年も通院しているのですが、

個人経営のクリニックなのにいつも混んでいて、

この日は診察と薬局を終えたら、なんと4時間を超えていました。


夜勤で働いていた時は帰宅途中に病院に寄って、

受付を済ませて帰宅、仮眠して午後から受診するパターンで、

早ければ1時間ほどで終えることもできていたのに・・

今回は8時半過ぎに着いて、そのまま採血や診察を待つことにしたのですが、

やっぱり、それが大失敗でした。

まさか4時間もかかるとは・


昔のことです。

朝に診察券を出しに行ったら、7時にはすでに10人ほども並んでいました。

まだオープン前でみんな外に並んでいたのですが、

先日も雪が降るほど寒かったのに、皆さん外に並んでいたのでしょうか・


先に採血や血圧測定などを済ませるのですが、それも2時間も経ってから・

さらに診察は1時間後でもう最悪でした。

今まで散々お世話になっていましたが、高齢になったせいか、

もう長時間待つのはしんどくなりました。

緊急性のある病気で総合病院を受診するなら仕方がないことですが、

ただ薬を飲み続ければいいだけの病気なのに4時間もかかるとは・


3ヶ月ごとの診察なのでまだ我慢できていましたが、

そんなに重篤な病気でもないので、

近所の内科に相談してみようかと思っています。

いくら何でも4時間もかからないでしょうから・


コロナ禍でも何度も通院しました。

最初はこまめに開閉していたのに待合室の自動ドアを開けっぱで、

おまけに待合室の奥の窓が20㎝ほど解放されていて、

パーテーションで目隠しされていましたが、

足元からどんどん冷気が流れてきて、

あやうく病院で風邪を引きそうになりました。

雪降るほどに寒くて風の強い日でも、常時窓を開けて換気に驚きました。 


私だって換気のためなのは理解しています。

でも、よく考えてみるとなぜ待合室だけが換気されているのですか・

診察室は?

処置室は?

もちろん窓なんか開いていません。


お義母さんが通院している整形外科では早くから、

今評判のエアードッグを導入していましたけどねぇ~

ちょっと値が張る商品ですが、

患者さんのため、行く行くは病院のため、評判がよくなると思いますよ。


クリニックの待合室で患者全員が完全防寒で震えているのに、

中では半袖姿のスタッフさんも・・

長年お世話になりましたが、

これからは車を運転しなくても行ける病院にしようと思います。



《最後までお読みいただきありがとうございました

  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ   にほんブログ村 シニア日記ブログへ        


2021/11/25

肩も痛いしお尻も痛い、おまけに口内炎も












60歳代ブログに参加中。応援していただけるとうれしいです》

  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ   にほんブログ村 シニア日記ブログへ        


久しぶりに落ち込む日々が続いています。

何が原因ってわけではないのですが、

小さなことばかりが気になって、それが積もりに積もって・・

そんなどよ~んした気持ちを跳ね返すような、

ポジティブな行動も言動もできない、

どうしようもないオヤジです・


メンタルクリニックから処方してもらっている抗不安剤デパス錠を

1錠多く服用したりして調整していますが、

それなりに効果はあるようで、

一時的にでも、どんよりした気持ちがパッと晴れるのです。

でも、毎回2錠飲んだら通院が早くなるので、

依存しないようにそこそこにしています。


体の不調も滅入っている要因でもあります。

左肩から始まって痛みが首から左肘まで広がり、

いよいよ右肩、首にも痛みを感じるようになりました。

塗るタイプの鎮痛消炎剤をたっぷり塗っても、

さほど効果は感じられずにいたのですが、

奥さんの助言でロキソニンを一度に2錠服用にしてみました。

丸一日ほど効き目があるようで、

起きている間は苦痛を感じることが無くなりました。

それからは少し楽な気持ちでいられます。

でも、ただではないのでほどほどにしなければ・と思っています。


この肩こりが始まってから、血圧が上昇した気もします。

以前は1回目は高くても、深呼吸して測りなおせば、

ほとんどは125mmHg前後で収まっていたのに、

測りなおしても135前後なのが気がかりです。


他にも、カミングアウトするわけではありませんが、

肛門の状態も良くないのです。

以前から塗り薬は使っていましたが、

先日とうとう我慢できずに座薬を購入してしまいました。

奥さんはしきりに肛門科の受診を勧めるのですが、

市内の昔からある肛門科がちょうど、我が家から数分のところに

新しく新築され、移転してきたのです。

受診しろってことなんでしょうか・


昔、この肛門科が古びた建物だったときに

先輩を見舞ったことがあるのですが、

先輩だけでなく、他の患者さんもとにかく歩くのも座るのも大変そうで、

私は絶対に肛門科は受診しないと誓ったものです。

というわけで毎夜就寝前には

座薬か塗り薬を欠かさないようにしています。


もう一つ、身体の異変があります。

数か月前から口の中にデキモノができています。

口内炎と呼ぶには今まで経験したことのないもので、

まるで真珠貝の中にある真珠のように、

舌の下部に真珠ほどは大きくありませんが、

皮膚の内側に丸いものがあるのです。


絞れば中身がでて、全体にしぼんでしまうようなデキモノではないのです。

腫れているようでもないし・

やっぱり真珠貝と表現するのが一番です。


この異常も以前受診したことのある総合病院の口腔外科に

いくのがいいと奥さんは言ってくれます。

街中の歯科医で口腔外科を受診して、

即刻、総合病院に回されたことがありましたから、

また二度手間はごめんです。


さあ、どの病気から受診しましょうか・

それとも全部様子見かもしれませんが、

そんなこんなで体調がすぐれないのに、

食欲は絶対に落ちないオヤジです。



《最後までお読みいただきありがとうございました

  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ   にほんブログ村 シニア日記ブログへ        



2021/11/21

北海道から第6波が拡大しませんように












60歳代ブログに参加中。応援していただけるとうれしいです》

  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ   にほんブログ村 シニア日記ブログへ        


先日、コロナの新規感染者が40人となった北海道。

この日は国内で一番多く、東京よりも多かったのですから驚きです。

連日、札幌市と旭川市に集中していて、

ここから第6波が拡大していくことがないといいのですが・


昨年も政府より先に北海道独自の緊急事態宣言が発出されました。

盛んにマスコミにも取り上げられ、

鈴木直道北海道知事も一気に有名になりました。

今年はワクチン接種が進んでいますから、

同じような事態にならないと思いますが、油断は禁物です。


幸いにも道南地区はしばらく新規感染者は確認されていません。

推測ですが10日~2週間くらい感染者ゼロの日が続いていると思います。

・なんて調子のいいこと書いて、

いきなりクラスター発生、学級閉鎖とかないことを祈ります。


せっかく感染拡大が抑え込まれているのに、

札幌市や旭川市だけで増加している現状には

同じ北海道民でも嫌悪感を抱いてしまいます。

人口第1位と第2位の都市ですから、仕方がないことですが、

東京よりも多いのですから不思議です。


やっぱり寒いからですか・

寒い地域で風邪が蔓延するように、

コロナも勢いづいてしまうのですか・


それでも北海道と同じくらい寒い東北六県が

ほぼ新規感染者ゼロなのですから、

北海道もゼロになってもおかしくないわけで、

早く北海道もゼロになったぞ~と自慢したいものです。


個人的には早く3回目のワクチン接種を打ちたいと思っています。

2回目接種から6か月後という話も一時はありましたが、

結局8か月後で決着したようで残念です。

このままでは来年の2月末以降に3回目の接種になります。

抗体がどれほど少なくなっているのかわかりませんが、

タダで打ってくれるのですから、

接種券が届いたら全力で予約するつもりです。

少しでも人より早いことに優越感を覚える変なオヤジですから・


Twitterで見た記事ですが、

ある飲食店の入り口に貼ってあった1枚の紙には、

政府やマスコミの扇動に騙されるな!とか、

コロナワクチンは毒だから接種は今すぐやめろ・とか、

私には理解できないことが書かれていたそうです。


私は政府や専門家の言うこと、

すべてを理解できているわけではありませんが、

人それぞれの考えがあるわけです。

それを他人に無理強いするのはどうかと思います。

アメリカでもマスク義務化で消防士が退職して抗議した・とか、

なぜ?と思ってしまうような事態が起こっています。


こんな田舎の一介の退職者が何かを発信するつもりは毛頭ありませんが、

もう少し他人の意見、思考を尊重できれば、

暮らしやすい、いい世の中になると思うのですが・


・と言いながら、

札幌、旭川を批判めいて書いているオヤジです。



60歳代ブログに参加中。応援していただけるとうれしいです》

  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ   にほんブログ村 シニア日記ブログへ        


2021/11/20

ふくちゃんは天才だぁ~



寒いので頭から背中にかけてまだ一度もカットしていません。









60歳代ブログに参加中。応援していただけるとうれしいです》

  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ   にほんブログ村 シニア日記ブログへ        


我が家の歴代の愛犬がホームグランドとしてきた、公共施設の駐車場。

やっぱりふくちゃんも使わせてもらうことにしました。

広さも十分で、駐車スペースも相当あるのですが、

満車になるようなことも滅多になく、

散歩するワンちゃんもそんなに多くないので、

散歩初心者いや初心犬には最適なところなのです。


先日も二度目の散歩に挑戦してきました。

やっぱり、ふくちゃんは凄いです、天才です。

(親バカか・)

前回はろくに歩くこともできなかったのに、

今回はいきなり猛スピードで走り回るのですから、びっくりしました。

奥さんを追いかけることも前回は満足にできなかったし、

足も痛がっていたのに・・


素晴らしい順応性です。

いきなりの駐車場2周で、それもほぼ駆け足でした。

痛がることもなく、枯れ葉に興味を示すこともなく、

とにかく走ることに快感を得ていたようで、

2周でも走り足りないような感じでしたが、

まだデビューしたばかりですから、無理はさせられません。


でも、散歩というものを楽しみにしてくれると思います。

先代たちはのんびり歩いていましたから、

私たちものんびり散歩できたのですが、

ふくちゃんの場合はのんびりしていられないかも・・

それはそれで健康的ですし、逞しくていいことなのですが

高齢化してきた私たちがついていけなくなる日がくるかもしれません。


リードはまだ苦手のようですが、それも時間の問題でしょう・

何でもあっという間にクリアしてくれるふくちゃんなのですから。

トイレも早くから覚えてくれました。

たまに粗相しますが、それは想定範囲内であって、

生後3か月なのですから、上出来だと思っています。


私たちの生活時間にも順応してくれています。

就寝時間が早い私たちにあわせて、

オシッコもウ○チも我慢できるようになってきました。

もちろん夜中にウ○チしてしまうことがまだありますが、

あまり期待していなかったペットカメラが大活躍します。

夜中にウ○チを確認したら、気が付いた者が処理するために起きます。

私は熟睡しているのか、奥さんが起きることがほとんどなのですが、

ほんと申し訳ないです。

私も夜中にオシッコに行く前にカメラを確認するのですが、

どうもタイミングが合わなくて・・

私もウ○チのために役に立ちたいのに。


我が家にふくちゃんを迎えてから生活スタイルが

少しずつ定まってきたようです。



60歳代ブログに参加中。応援していただけるとうれしいです》

  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ   にほんブログ村 シニア日記ブログへ        


2021/11/17

面白かった解体工事が終わりました。












60歳代ブログに参加中。応援していただけるとうれしいです》

  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ   にほんブログ村 シニア日記ブログへ        


隣家の解体工事がやっと終わりました。

普通の一軒家ですから2~3日で終わるだろうと思っていましたが、

なかなか面倒なようで、7日もかかりました。

 

隣りに面した奥の部屋の窓をこっそり開けて、

工事の進捗状況を毎日確認していた私たちです。

関係者でもないのに夜明けとともに確認、

そして昼休みにも堂々と窓を開けて確認していました。

作業中でも少しだけ窓を開けて、こっそりと覗いてみると、

すぐ前に職人さんたちが立っていて、

慌てて窓を閉めたこともありました。

 

初日に庭の木々をすべて伐採して、

先日記事で書いたように見事な紅葉も無残な姿になってしまいました。

その時の枯れ葉が我が家の敷地に大量に落ちていたのですが、

とうとう最後まで撤去されることなく、工事も終了。

誰もそんなこと気にせずに帰っていきました。


そのうち、ヒマな時にでも枯れ葉を拾わなければいけないようです。

それともに新しい家が建つ前に、強風でどこかに飛ばされていくのを待つか・

いずれにしてもクレームを言うつもりはありません。

新しく入居する人がどんな人かわからないうちは、

大人しくしているのに限ります。

 

その後、2日間は窓サッシや家の中の金属部分を取り外したりしたようで、

4日目にいよいよ大型の重機が入ってきました。

やっぱり迫力ありますし、地響きが凄いです。

木造家屋でしたから、家を取りこわす時の音はさほどではなかったのですが、

地盤のコンクリートや塀を壊す時の音は凄かった・

すぐ隣の部屋で寝ていた私たちは飛び跳ねるような恐怖を覚えました。

 

それでも、我慢できないような爆音は短時間でしたから、

計7日間かかったけれど、迷惑に思うことは少なかったです。

むしろ楽しませていただきました。

爆音よりも意外と作業する人たちの話し声が気になるものですが、

今回の職人さんたちは大声で話すこともなく、黙々と作業してくれたので

本当に助かりました。

 

私の性格がネガティブですから、

人の話し声が気になって仕方がないのです。

夜寝ている時でも、家の外で話す声が聞こえると、

恐怖心で目が覚めてしまうことがあります。

旅行先で泊まったホテルで隣室の物音、話し声が聞こえたら、

もう眠れなくなってしまうオヤジなのです。

本当に情けないです。

 

あと、我が家の敷地に工具をいっぱい置いたり、

停めたトラックから落ちたようなオイルの跡が気になりますが、

何度か雨が降れば、キレイになると思って我慢します。

タオル一本持って工事開始の挨拶に来られましたから、それで十分です。

 

今度は新築工事が楽しみです。

どんな家ができるのでしょうか。

我が家がみすぼらしく見えなければいいけれど・・

本格的に雪が積もる前に棟上げしてしまえば、支障はないと思うので、

意外と早く着工するような気がします。


以上、無関係なオヤジの勝手な推測です。



60歳代ブログに参加中。応援していただけるとうれしいです》

  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ   にほんブログ村 シニア日記ブログへ        


2021/11/16

初めてのモノばかりで驚くふくちゃんです












60歳代ブログに参加中。応援していただけるとうれしいです》

  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ   にほんブログ村 シニア日記ブログへ        


ふくちゃんの成長が著しいのには驚きます。

今日でまだ3ヶ月なのに、瞬発力や脚力には目を見張るものがあります。

先日もサークル状にしている金網を乗り越えてきたのはびっくりしました。

自分にくれるおやつを用意しているのが分かったようで、

気が狂ったように突進して、飛び越えたのでしょう。

高さ30㎝ほどの金網ですが、それまでは立ち掴まりが精一杯で、

まさか乗り越えるとは・・、想定外でした。

それにしても怪我しなくてよかったです。


数日前に初散歩も経験しましたが、気後れしていたのは最初だけで、

徐々に本領発揮、枯葉に異常に関心を示していました。

家の中では床に落ちているのは

自分のオモチャかドッグフードくらいのものですから、

気になって仕方がなかったようです。

黙っていたら食べていたかもしれません。


少しずつ歩き始めましたが、見るもの、聴くものが

初めてのモノばかりですから、立ち止まっては耳をそばだてていました。

保育園から聞こえた子供たちの声にはとくに驚いたようです。

じ~とその方向をみて何かを考えているようでした。

自分と同じレベルと思ったのかも・・

家の中と同じで、足元を離れずに、ほとんどくっつきながら歩いてきます。

蹴とばしそうになりながら、踏みつぶしそうになりながら、

慎重に歩く私たちです。


我が家に来てから一か月ですが、

着せている服もすでにSSからSになったようです。

もう着られなくなった服はグルグルに結んで、

ふくちゃんのおもちゃに早変わりです。

買ったおもちゃも好きですが、

家にある何気ないものが大好きだったりします。

例えば私の仕事していた時に履いていた靴下・

まだ私のニオイが残っているのでしょうか。


そして、ひもで結んだふたつのペットボトル・

これは大好きで、毎日大興奮しています。

噛めるし、変な音はするし、ひもも好きだし・


1度目のお風呂は洗面台で十分でしたが、

やっぱり洗面台では満足に洗えないので2回目は、

お風呂場で、大きな容器でゆったり湯に浸かってもらいました。

お風呂を嫌がらないようにしつけるのが私の役目ですから・


今のところは健康優良児みたいに、

どこも気になるところはないふくちゃんです。

このまま元気に育ってくれることを願うばかりです。



60歳代ブログに参加中。応援していただけるとうれしいです》

  にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ   にほんブログ村 シニア日記ブログへ