2025/03/31

初めて聞いた「BitLocker」に怯えたオヤジです

  






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

数日前にPCを完全初期化したのですが

よく中身がわからずに実行していたようです。

WindowsはこのPCからダウンロードする・を

選択していたので

お気に入りなど再登録を

しなければいけないと思っていたのに

以前のまま移行されたのが不思議でなりません。


まあ何も知らないオヤジですから

かえって都合がよかったかもしれません。

不必要なものは削除されて

ブログ関係のものだけが残されているのですから・・


以前はPCを始動させるとき、

PINコードやパスワードは入力しなくてもよかったのに

初期化以降PINやパスワードが要求されるようになりました。

PINを削除してみても同じです。

たった6桁のPINですが

毎回入力するとなるとなかなか面倒で・・


そんなことをあれこれやっているうちに

びっくりしましたぁ・・

画像のような青い画面が突然現れました。

回復キー?

キーID?

こんなシステム初めて知りました。


そして頭の中真っ白になりました。

どうすればいい?

PCが使えないのでスマホやタブレットで

情報収集するにも気が動転して

書かれていることもなかなか理解できないのです。


まあ焦っても仕方がない・と

翌日に持ち越すことにしたのですが

それでも諦めきれず

しつこく寝ながらタブレットで検索、

ようやくキーID、回復キーを理解、

マイクロソフトのマイページから

回復キーを入手することができました。

これでゆっくり寝ることができました。


翌日PCを起動させて

48個の数字を入力すると無事に始動しました。

使い慣れたPCもゴミと化してしまうのかと

一瞬諦めかけたオヤジですが

回復できて本当によかった。


画像のように「BitLocker回復」と表示されただけで

ウィルス感染されたか?と怯えてしまったわけですが

自分にはそんな知識はなくても

なんとかなるものですね。


ネット情報に本当に感謝です。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/30

街中にゴミ箱はありません。ゴミは必ず持ち帰りましょう

 





ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

冬の間は毎日出かけた早朝散歩・

雪が降っても

猛吹雪や大雪でなければ休むことはなかったのですが

春になって雪から雨に変わると

残念ですが休む日が多くなります。


車で数分のところにある公共施設の駐車場をお借りして

愛犬ふくちゃんの散歩をさせています。

早朝で誰もいない時間帯なので

リードを外してフリーにさせていますが

最近この駐車場が汚れてきたのには驚きます。


雪解けが一気に進んで

ゴミが顔を出してきただけでなく

明らかにコンビニ弁当を思われる最新のゴミが

散乱しているのです。


毎日散歩していると

このゴミは昨日はなかった・とわかります。

まとめて数人分のゴミが捨てられていたり、

ペットボトルやタバコの箱など

同じものが捨てられたりいるので

常習者の可能性もあると思いますが

人間の心理って恐ろしいですね。


駐車場がきれいでゴミひとつ落ちていないと

捨ててはいけないと自覚できるのに

ちょっとでもほかの人が捨てたゴミがあると

自分も捨ててもいいだろうと思うみたいです。


そして犬の糞も雪解けとともに

一気に多くなりました。

同じ場所に大型犬の糞がたくさん放置されています。

他にはあまり見かけないので

多分この場所にさせる飼い主は一人だと思います。


私も愛犬の散歩で利用させてもらっているわけですから

偉そうなことは言えませんが

バッグとか持たずに

必ずビニール袋を持って歩いています。

わざと他の人にも見えるように

ふくちゃんのウンチを持って歩いています。

私はきちんと持ち帰っていますよ・ってね。


以前はこの施設の方が

毎朝ゴミを拾っていてくれましたが

最近見かけることがなくなりました。

退職したのでしょうか・

引き続き清掃する人がいないということは

以前の人はボランティアで

ゴミを拾っていてくれたのかもしれません。


このまま汚れていったら

施設利用者以外の駐車場利用を

禁止されてしまうかもしれません。

駐車券が発行されるシステムに変わったり

監視カメラも設置されたりして・・


建物の影でもないし、

どこからも丸見えの広い駐車場で

堂々とゴミを捨てられる・・

そんな神経がわかりません。


お願いです。

誰もが気持ちよく利用できるように

ゴミは必ず持ち帰りましょう。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/29

転落事故の後遺症?疲れやすくなったように感じます

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

3週間前の釣行で

凍り付いたコンクリート階段を滑落したことは

もう何度も書きましたが

それからずっと打撲痛だけでなく

全身が怠く疲れやすくなったように感じています。


尾てい骨付近の鈍痛は相変わらず続いていて

ロキソニン錠や塗るシップ薬で

なんとか誤魔化していますが

なかなか良くなりません。


骨折していることはないと思っていますが

もしかしたら骨がずれているかもしれないと

思うようになりました。


大昔、ある出来事で右手の関節がずれて

ずっと痛みが続いたことがありました。

今でもこぶしを握ると人差し指の付け根が

変形しているのがわかります。


この時のようにずっと我慢していれば

いつの間にか鈍痛もなくなると思うので

今回もこのまま病院には行かずに

市販薬を使い続けていくつもりです。


それにして滑落転倒した時の後遺症なのか

尾てい骨付近だけでなく

首や肩こり、脇腹のちょっとした痛み、

そして頭痛もするようになりました。

頭蓋内出血しているとは思いませんが

何から何まで全身に影響が出ているような気がします。


先日も用事があって出かけたのですが

3時間ほどで帰ってこれたのに

どっと疲れてしまったのです。

横になって休みたいのですが

午後から寝てしまうと夜が大変なので

我慢してPCやタブレットに向かっています。


体がミシミシ音を立ているように感じるのは

今回の事故のせいもあるけど

単純に肥満のせいもあるかもしれません。

とにかく体が重たい・・のです。


そして精神的にもすっきりしないので

あれから釣りには行っていません。

私の持っている道具を

地元釣り師に批判されたこともありますが

どこに行っても釣れる気がしないので

もう少し休養しようと思っています。


それにしても

いつも岸寄りしているはずの魚は

どこに行ってしまったのでしょうか・







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/28

東京の桜がいちばん好きです・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

最近は旅行に行くこともすっかりなくなりました。

3年半ほど前に愛犬ふくちゃんがやってきてから

遠出したのは車で行った日帰り旅だけ・・


ふくちゃんは3代目の愛犬で

それまでの子は動物病院やペットホテルに預けて

時々東京にも出かけたものですが

ふくちゃんが来てからは

自分たちも高齢になったせいか、

億劫だし、かわいそうだし・・

飛行機に乗る旅はしていません。


今まで何度も行った京都にも

死ぬまでもう一度行ってみたいと思っていましたが

オーバーツーリズムどころではない今の現状を見ると

とても行く気にはなりません。


東京上野の国立博物館も好きな場所でしたが

最後に行ったときには

インバウンド客で溢れかえっていました。

ゆったり休むはずの休憩場所も

満席で横になって居眠りしている外国人もいて

二度と行きたいとは思いません。


もちろん田舎都市の函館も

インバウンド客でごった返しているようです。

観光の目玉は函館山からの夜景ですが

ロープウェイも2時間待ちは当たり前で

新聞には頂上での夜景見物も

立ち止まらないように客を誘導する、

そんな実験が行われたとありました。


写真を撮るために立ち止まることも許されない・

どんどん進んでいかなければならないそうです。

まるで上野動物園のパンダみたいですね。


我が家はなぜか春に出かけることが多く、

京都でもたくさんの桜をみました。

でも好きだったのは東京の桜・・

ビル街の桜や千鳥ヶ淵の桜はほんと見事ですね。


東京はこれからも行く機会はあるでしょうから

なんとか都合つけて

桜の季節に行きたいと思っています。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ


2025/03/27

今年も頑張って咲いてくれました

  






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

退職してから4年ちょっと経ちますが

在職中にいただいた胡蝶蘭が

今年も綺麗に咲いてくれました。


当時勤めていた会社で

大がかりな改築、改装工事が終わって、

祝賀レセプションが行われ、

関係者にお披露目されたのですが

その時、お祝いの花がたくさん贈られていました。

飾っておく場所もないほどに・・


レセプションが終わって驚いたのが

たくさんのアレンジメントフラワーや胡蝶蘭が

倉庫の中に放置されていることでした。

 

数日経ってもそのままでしたから、

いずれは枯れてゴミと化すのは明白、

そこで大きな胡蝶蘭をふたつ、

車に積み込んで自宅に持ち帰らせてもらいました。


何十個とあったゴミと化すだけの胡蝶蘭を

減らしてあげたのですから

褒めてもらってもいいくらいです。

  

比較的若い人が多い会社でしたから、

あまり花には興味がなかったのでしょう。

そこでパートさんだけに

内緒で声をかけたところ、

皆さん喜んでくれました。

やっぱり同年代のおばさんたちです。


倉庫の花たちのことは誰も気に留めていなかったようで、

数が少なくなったとか、

話題になることもなかったみたいです。


私がケチだから、もったいないと思ってしまうのか・

せっかく綺麗に咲いている花たちが

無残にも枯れて腐っていくのは見たくない。

それも倉庫いっぱいの花が・・・

 

そんな胡蝶蘭が私が退職してからも毎年綺麗に咲いています。

いつも世話をしてくれている奥さんのおかげです。

今年はどのくらい咲くのかわかりませんが

これからも咲き続けてほしいものです。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/26

頭の回転がかなり遅くなりました

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

あと3か月ちょっとでとうとう70歳・・

60歳代とはまるで違う予感がします。

そしてすでに精神的にも肉体的にも著しく衰えている自分が

情けなくなっています。


釣りに行ってコンクリート階段から滑落し、

全身を強打した時も

昔の自分なら上手に転倒したと思うのですが

無防備に落ちていく自分が本当に嫌になりました。

滑り落ちながら自分が救急搬送されることを考えていたのに

病院に行くほどのケガでなくて本当にありがたい。

打撲痛はそのうち取れますからね。


先日奥さんがiPadminiに

FODオンデマンドを入れてほしいというので

そんな簡単・と早速取り組んだのですが

通常の契約とプレミアムとの違いも判らず

どんどん進めていったら

なぜかFODプレミアムで契約してしまい

ちょっとだけ慌ててしまった・・


こんなこと今までなかったのに・・

UNEXTやNetflixだって数分で視聴可能にできたのに

今回は手こずりました。

どこまで進んでも

クレジットカード情報を入力する画面にならないし

なぜかiTunes Store払いとなっているのです。


FODプレミアムのこともよく知らずに

登録してしまったようで

いろいろ調べてみると

FODプレミアムは最初からiTunes Store払いと

設定されているようでした。


さらにiTunes Store払いってどのように支払う?

奥さんのアカウントはあるけれど

いままで課金したことないし・・・


ここで頭がちょっとだけフリーズしてしまいました。

でも、この状態でもFODは見られるということは

契約は成立しているということ。


まだクレジットカード情報を入力していないのになんで?

気持ちを落ち着かせて

奥さんのAppleアカウントを調べてみると

しっかりとクレジットカード情報が登録されていました。

いままでiTunesを使ったこともないのに

いつ登録したのだろう・・

不思議でしたがこれで無事に契約を

確認できたので良しとしましょう。


この一連の作業もすべて私のiPadminiで行いました。。

初期化でせっかく軽くなったPCに

iTunes をインストールしたくなかったので

うまくいってホッとしているオヤジです。

これからはできるだけiPadminiで

処理していこうと思います。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/25

やっぱり完全削除で初期化してみた

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

先日、個人ファイルを残すパターンで初期化してみたのですが

さほど変化はなく、

今までと違うところでフリーズしたり、 

そのフリーズ時間が長くなったりと

余計ストレスを感じるようになりました.


ここまでくると個人ファイルを削除しても、

なんとかなるだろうと

思い切って完全削除のリセットボタンを押してしまったオヤジです。


前回の初期化で不要なファイルは削除されているので

意外と早く完了するかも・と安易に考えていましたが

そんなこともなく、

同じくらい時間がかかりました。


でも定年退職、年金受給者ですから

時間はたっぷりあるので

初期化以降の作業は翌日ゆっくり取り掛かることに・・


いままではいろんなアプリやファイルをダウンロードしていましたが

今回からはブログに関する必要最低限のものだけにします。

必要であればダウンロードして

使ったらすぐアンインストールすることに・・


さて、完全初期化後のPCですが

なんと言ったらいいのか、

変わらないような、

でも少しだけ良くなったような・・・


相変わらず起動時は重たいのですが

この記事を書いている時などは

以前よりも快適になりました。


もう少しどうにかならないものかと思いますが

廉価版のPCに期待し過ぎなのかもしれません。

これ以上どうしようもないなら

家のWiFi環境を見直さなければいけないのかも・・

でも奥さんのPCに不具合はないし、

他のiPhoneやiPadminiが遅いと感じたこともないのですから、

やっぱり悪いのは私のPCだと思うわけです。


新しいPCを買いたいとは思いません。

これで充分です。

年賀状を作成することも無くなったし、

メルカリで商品を発送する際に

クリックポストを印刷することもなくなりました。


カードリーダーを接続して

年金や確定申告をしていたこともありますが

いまはすべてスマホで完結しますから

PCに多くを期待しないことにします。


いまはすっかりブログ専用と化してしまったPCですが

それでも十分・・

認知症でPCを扱えなくなるまで

このPCを使いこなしていこう・・

人生最後のPCになると思います。






最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/24

凍結したコンクリート階段を滑落した後遺症・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

前回の釣行でエライ目に遭ったオヤジですが

その時の痛みがなかなか取れません。

凍り付いたコンクリート階段を滑落した時、

腰や臀部を強打、後頭部にはたんこぶができて

左肘には10㎝くらいの擦り傷がありました。


すでに2週間経ちました。

こぶは翌日には消えましたが

頭蓋内出血の場合は数週間もしてから

症状がでることがあるらしいので要注意ですが

今のところは痛みもなくなったし、

たぶん大丈夫でしょう。


肘の擦り傷はしばらく血がにじんでいましたが

やっと完治したようです。


未だに痛みが取れないのが腰というより

尾骶骨周辺がいつまでも痛みが取れず苦しんでいます。

ソファーに腰掛けていると

臀部全体が痛くなって

我慢しきれずに横になってしまいます。


キリキリした鋭い痛みではなく

ずっしりとした鈍い痛みで

なんとも表現しにくくて申し訳ありません。


普通の椅子ならなんとか

尾骶骨に当たらないように座れるので問題ないのですが

ソファーだけがツラいのです。

ロキソニン飲んだり、

塗る湿布薬でなんとか誤魔化していますが

もう少し時間がかかりそうですね。


釣りもまた2週間空いてしまいました。

大腸内視鏡検査や兄弟たちと会ったりして

精神的にも肉体的にも疲れ切っているので

どうもその気になれないでいます。


前回地元の釣り師さんたちに

いろいろと指摘されたこともあって

釣りに行きたいという気持ちが

萎えてしまっているのかもしれません。


今週も忙しい一週間ですが

釣りには行かずに体調を整えていようと思います。

行ってみたくなるような釣果が

YouTubeなどにアップされたら

来週にも動き出してみるつもりです。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/23

甲状腺機能低下症で彷徨うオヤジです

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

先日歌手で俳優のいしだあゆみさんが

亡くなられたというニュースに驚きました。

北海道民なら忘れられないのが

「北の国から」の純君蛍ちゃんの母親で

五郎さんの妻令子役で出演していたことです。

最近のように痩せすぎてもいなくて

本当にきれいな時でした。


そのいしだあゆみさんが

甲状腺機能低下症で亡くなったということに

さらに驚きました。


私の持病も同じ甲状腺機能低下症で

橋本病(慢性甲状腺炎)と診断されています。

体のいろいろな臓器に運ばれる甲状腺ホルモンが

少なくなる病気で

30~40代の女性に発症しやすい病気といわれています。

どうしてこんな爺さんが発症するのか不思議ですが・・


甲状腺機能低下症と診断されてから

20年ほどになりますが

長年通院していた専門医は

とても信頼できる医師だったのですが

あまりにも待ち時間が長すぎて

酷い時には5時間以上も待たされました。

それで数年前から別の内科医を探していました。


死ぬまで薬を飲み続けなければならない病気ですが

血液検査だけしっかりしてくれれば

どこの内科医でも診てくれると

簡単に考えていたのが大間違いで

1軒目の病院では見事に診察拒否・

紹介状と診断記録のようなものがあるなら

診ないわけでもないが

今のまま継続した方がいいよ・と諭されました。


そのあと2軒目は

我が家から一番近い内科を受診、

快く引き受けてくれましたが、

橋本病は血液検査のデータが重要なのに

採血も一切なく、

お薬手帳にあった前回の薬を

そのままに処方してくれました。


これには驚いたけれどありがたいような、

でも頼りないような感じで

一か月だけで遠慮させていただきました。


3軒目に電話したら、

呼吸器専門なので診察はするけど、

専門病院に紹介することになるかもしれないというのです。

待ち時間が長すぎて困っていた、

元々のクリニックを紹介されたら元の木阿弥です。


今の病院が4軒目

やっと受け入れてくれる病院が見つかりました。

専門医でないのが気になりますが

診察と投薬でも1時間ほど帰れるので良しとしましょう。


すでに1年くらいになりますが

最近になって気になることがありました。

診察後に支払う金額が毎回変わるので

診療明細書をみてみると

血液検査の点数が3ヶ月前には1.5倍、

そして今回は2倍になっていました。


検査項目が変わったのか、

それとも検査料が値上がりしたのか

いずれにしても事前の説明がないことに

胡散臭さを感じてしまうオヤジですが

次回の診察で質問してもしょうがないので

このまま諦めるか・

それとももっといい病院を見つけるか・・


先日の大腸内視鏡検査を受けた内科クリニックの

医師の印象がとてもよかったので

甲状腺疾患を診てもらえるか

そのうち電話して聞いてみようと思います。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/22

PCを初期化してみたけど・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

最近PCがあまりにも重いので

初期化をしてみようかな・と

ずっと思案していたオヤジですが

いろいろ下調べをしてみて

不具合が出てもどうにかなるだろうと

イチかバチかやってみることにしました。


いままで歴代のPCからずっとバックアップを

繰り返してきたので不要なファイルが

山のように蓄積されているような気がします。

しかし、無知なオヤジですから

アンインストールしようにも

何が必要で何が不要なのかよくわからないので

初期化するのが手っ取り早いと考えたわけです。


初期化にも個人的ファイルを残すパターンと

すべて削除してしまうパターンがあるので

一応個人的なファイルを残すことにして

挑戦してみました。


PCの性能もあまり良くないし、Wifiも遅いので

結構、時間がかかりましたが

なんとか順調に進んでいて

もう少しというところでエラーが出てしまった・・

 

元に戻す作業をしています


ショックでしたね。

これから戻すの?

Windows11には対応していないPCなのに

裏技でアップグレードしたのが悪かったのか・・


それでも納得いかず翌日再挑戦してみました。

またエラーがでたら

すべてを削除する初期化に挑むしかないと

意気込んでいたオヤジでしたが

今度は無事に個人的ファイルを残して

初期化することができました。


たくさんの不要ファイルが削除され、

メールアプリも消えてしまいましたが

今まで使っていたアプリがなかなか再インストールできずに

他のアプリに変更を余儀なくされました。


そのアプリがどうにも遅いのです。

他にも全体に改善されたようには思えません。

やっぱり全削除の初期化するしかないのかもしれません。


来週でもヒマになったら再挑戦してみるつもりです。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/21

大腸内視鏡検査の結果は・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

水曜日、大腸内視鏡検査を受けてきましたが

数日前から未消化で腸に残りやすい物を

食べないようにしていて

主食はうどんにしていました。


朝食の時も繊維が多い野菜は食べられず、

いつもの食パンの代わりに蒸しパンを食べていました。

これなら腸に残るはずがない・・・


当日は朝から絶食しているところに

4時間かけて下剤1リットルと水2リットルを飲んだわけですが

さすがに苦しくて途中で止めたくなったけど

なんとか飲み切ったオヤジです。


途中何度もトイレに行くことにも疲れ、

全身重いし、だるいし・

検査だから仕方がないのかもしれませんが

まさに難行苦行でした。


そして指示された時間より5分早く病院に到着、

まだまだ苦行が続きます。

検査着に着替え、処置室のベッドに横たわること15分、

やっと担当の院長先生がやってきて

内視鏡検査が始まりました。


今までに2度経験していますが

一番最初は数人がかりで

私の巨体を左右に揺さぶられた記憶がありました。


2度目はそんなこともなく淡々と進み、

終わってからポリープを1個切除しました・と

説明を受けたのですが

今回は内視鏡のカメラ映像が

私にも見えるようになっていて

これは初めての経験でした。


肛門から大腸の奥まで

初めて見させてもらいました。

最初は下剤の効果が不十分だったのでは・と

思うような異物が見えて

いきなり恥ずかしくて、

申し訳ない気持ちになりましたが

専門医ならそれくらい慣れているだろうと

勝手に気分転換してしまったオヤジです。


結果は前回と同じように

ポリープが1個見つかりましたが

5ミリほどとそれほど大きくもないので

その場で切除してくれました。

その瞬間をモニターでも見ることができて

ちょっと血だらけになっていましたが

問題はないということでした。


取りあえずはがんになるようなモノはなく

無事に終わることができました。

また2~3年後に受けるように言われましたが

次回もこの病院で申し込もうと思います。


医師の技量や雰囲気、看護師さんの対応など

全てにおいて満足できるものでした。

いままで2度経験しているのに

過去の病院を選ばないということは

それなりに問題があったと思うわけで

4回目は躊躇せずに申し込みできるのがうれしいですね。

いい病院に出会えました。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/20

あちこちでカレイが1枚だけ・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

札幌方面から道南まで遠征に来られる釣り師さんがいれば

函館から室蘭方面まで足を延ばす人もいます。

札幌は道央圏と呼ばれ、

北海道の中央に位置しているわけですから

釣り場に迷うことはないようですね。

東西南北どこへでも行けてほんと羨ましい・

オホーツク方面にも行くのですから驚きです。


そんなYouTuberさんの動画を拝見していても

今の時期どこもかしこも釣果は芳しくないようですね。

北海道全体に何かがおかしい・・

毎年釣れている魚が何処かに行ってしまったような、

そんな印象を受ける今年の海です。


道南でも連続ボウズの人がいれば

入釣してすぐに良型のカレイを仕留めたのに

後が続かず場所移動を繰り返す人も・・


良型のカレイが1匹でも釣れればいいのですが

ポツポツと痩せたホッケや

小さなアイナメが釣れても面白くないわけで・・・

どんな魚でも良型が数匹釣れてくれれば

大満足で帰宅できるのですが・


最近見たYouTubeでも

まともなのはカレイ1匹で

あとは嫌われ者のドンコとか、

小さなカジカとか

持ち帰りできない魚ばかりというパターンが

本当に多いのです。


カレイ1匹だったらスーパーで買ったほうが

どんなに安いかといつも思いますが

大海原に向かって竿を投げるだけでも

プライスレスの感動があるわけで

一度ハマってしまったら

なかなか抜け出せない魅力があるのも釣りです。


前回の釣行から10日が経ちましたが

彼岸や大腸内視鏡検査など忙しい日が続いているので

次回の予定を立てることができずにいます。

凍り付いた階段で転倒した時に

強打した尾骶骨付近の痛みもまだ回復していないので

もう少し様子を見たいと思っています。


暖かくなれば海の様子も変化すると思うので・・・







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/19

今日はやたらと忙しい・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

今日は忙しい1日になりそうです。

午前中は予定はないのですが

正午過ぎに大腸内視鏡検査があるので

朝から4時間かけて下剤を飲まなくてはなりません。


飲み終わって少ししたら病院へ向かいます。

昼休み時間に処置してくれるようですが

何もなければ15~20分ほどで終了するはずです。


ポリープがあって除去することになると

もう少し時間もかかるだろうし、

費用もドンと跳ね上がります。

ケチだから

そうならないことを祈るばかりです。

もし、ポリープがあっても

悪性でなければいいのですが・・


病院の後は近くのシャトレーゼに行って

ランダムに箱詰めされた甘いものを買ってきます。

今日は彼岸の前日ということで

次兄が札幌からやって来るので

夕方からちょっとした集まりがあるので・・


もちろん私は呑めないし、

同じように呑めない姉のための手土産を持参するわけですが

前回の集りでも持参したら

酒飲みの兄たちが甘いものを口にしているのには驚きました。

姉のために買ったのに・・


今日は本当に疲れそうです。

家に帰って来れるのは夜の8時過ぎになるでしょう・

夜に外出することはほとんどないので

帰ったらすぐ寝ることにします。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ