ラベル 私の趣味 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 私の趣味 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/08/22

リール、ロッドに小物 売ってみた

  


   


ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

秋のルアー釣りが一段落したら

また投げ釣りに専念しようと思って

新しいリールを先月買いました。


前回は安物買いの銭失い・を実践してしまったので

今回は安過ぎず高過ぎず・と

ほどほどの価格のリールを買ったわけですが

使えないリールを持っていても仕方がないので

安いリールは売ることにしました。


他のリサイクル店やメルカリで

不用品を売ったことは何度もありますが

釣り具専門店で売るのは初めてでした。


リールだけでなく、

これから使わなくなるだろうロッドと

大きめの電気ウキや普通のウキなど

一緒に持っていきましたが

金額は恥ずかしく言えませんが

想像していたよりも若干高く買い取ってくれました。


しかし、ロッドはラインを通すガイドが

一か所壊れているということで

買い取ってもらえませんでした。

この春まで壊れているのも気づかずに

使用していたロッドなのですが

綺麗に洗ってあるので

このまま保管しておこうと思います。


このロッドの代わりを1本購入しようと思っています。

これで釣りに関する大きな買い物はおしまい・・

投げ釣り用3本、ルアー用2本揃ったので

これを死ぬまで使いこなそうと思っています。


小物も買ったのはいいけど

ずっと使う機会がなかった物や

一度使ったけど使いづらかったり

そんなのがたくさんあったので

売れそうなものをピックアップして持っていったら

売れました・・・


新しいロッドを買う資金になりました。

よかった・・








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/08/19

まだブリ狙ってないけどもう遅い?

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

釣りブログというほどでもありませんが

どうしても釣りに関する記事が多くなってしまって

申し訳ありません。

釣りに興味のない方はスルーしてください。

次回も釣り関連かもしれませんが・・


最近、近郊の釣り場は

どこも芳しい釣果情報はありません。

夏枯れですか・・

私はいつも単独行動で釣り仲間もいないので

確実でホットな情報を入手することはできません。

あまり当てにならないネット情報を頼りにしています。


アプリの情報をみると

どうも陸からではない釣果ばかりで、

ボートや船で沖に出れば釣れて当たり前・

オヤジとは別次元の人たちですね。


今年はまだブリやイナダ狙いに行っていません。

少しだけ釣れている動画を見ましたが

どこに行ったらいいのか・・


去年の秘密の場所は工事用の器具が置いてあって

入れそうもありません。

かろうじて隙間は1mくらいで

釣れたとしてもそんな隙間に

誘導させることができるだろうか・・

その前にラインがブロックに擦れて

切れてしまうような気がします。


初めてタモ網を購入してから

カレイ釣りでもデカサバ釣りでも使ったことがありますが

昨年大きなイナダを釣り上げたときは

この時のためのタモ網だと再認識しました。


釣った魚は持ち帰らずにリリース、

魚とのファイトだけを楽しむルアーマンもいますが

美味しくいただくまでが釣り・という意見に賛成です。


昨年から釣った魚を捌くのも私の仕事になりました。

これがなかなか面白いもので

自分で釣ったブリを捌くのが

待ち遠しいオヤジです。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/08/17

ファイターズの再加速に期待しましょう・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・ 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

今年の日本ハムファイターズはAクラスでなく

絶対にリーグ優勝できる・と

ファイターズファンだけでなく

道民みんながこぞって期待していたと思います。


ところがソフトバンクとの直接対戦で3連敗、

その前の直接対決も1勝2敗と

なかなか勝てなくなり、

首位陥落どころか4ゲーム差まで開いてしまいました。


ソフトバンクの先発3本柱を当ててくるのですから

そう簡単には打てないし、勝てない・・

現在の最多勝は11勝の伊藤大海投手ですが

このソフトバンクの3投手がそろって10勝と

2番手につけているのですから驚きです。


それにしてもこの3投手の前に三振や凡打ばかりで

情けなくなってきました。

まるで借りてきた猫みたいに

完全に萎縮してしまったようです。


考えてみれば昨年のCSでも3連敗でしたね。

ファイターズは若い選手ばかりだから・と

いつまでも言っていられない。

そろそろ3本柱を攻略する力を

身につけてほしいと思っています。


あの3人の投手を見るとイライラしてきます。

そしてあのK選手も嫌いになりました。

伊藤大海選手が

「もうチームメイトじゃないってことを頭に入れて戦わなきゃなって」

・と発言していましたが

人としても選手としても大好きなのはいいけど

いまさらですか・・

ちょっと驚きの発言でした。


ファイターズから大リーグに挑戦して

帰国後にソフトバンクに加入したA投手、U投手、

FA宣言でソフトバンクに移籍したK選手・・


移籍先で活躍するのはうれしいことです・なんて

優しい解説者みたいなことは言いたくありません。

あの移籍した人たちの顔を見るのが嫌になったオヤジです。


球団側の判断でトレードに出た選手には

頑張ってほしいと思っています。

でもこの3人は移籍した当時のいきさつから

後ろ足で砂をかけているとしか思えないのです。

新庄監督に批判的だったり・・・


もちろんプロの世界ですから

一流になって高額のギャラを手にするのが

使命と言ってもいいでしょう・・

分からなくもないのですが

どうにもお金に振り回されているようで

納得できない素人のオヤジです。


まだ直接対決が6試合残っていて

3連戦が今月22日からエスコンで行われます。


以前の好調さが戻らないはずはないわけで

ソフトバンクを3タテするほどの

再加速に期待したいと思います。

Aクラスでは満足できません。

絶対に優勝してもらいましょう。


さあ、ファイターズの躍進に乞うご期待です。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/08/12

PCの簡単な不具合にやっと気づいたオヤジ

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

今使っているPCは奥さんが譲ってくれたもので

余計なデータやアプリが入っていないので

ほんと軽いし、サックサクです。


スタートもほんと早いです。

前のPCはこの10倍もかかっていたかもしれません。

なかなかスタート画面にならなくて

毎日イライラしていました。


そんなありがたいPCでも

また少しだけ遅くなったような気がします。

余計なものは全くインストールしていないし

閲覧やダウンロードの履歴は頻繁に削除しているのに

重くなるのが不思議です。

気のせいだといいのですが・・


このPCには最初からWordExcelなどは

インストールされていません。

以前のPCでは無料のOpen Officeを使っていたのですが

これもPCを重くした要因のひとつだと思っています。

たぶん・・・


先日、どうしてもWordが必要になり

新PCにOpen Officeをインストールすることにしたのですが

また重くなるかもしれないと思うだけで

憂鬱になってくるので

今回は64GBのUSBメモリーに保存することにしました。


今まで重たいPCに苦しんでいたので

この新しいPCのスピードが快適過ぎます。

今のこの状況を壊したくないので

これからもUSBを活用しようと思います。


別件ですが

最近PC経由でスマホに充電しようとしても

まったく認識してくれなくなりました。

スマホのロックも解除しているのに

まったく無反応・・


ライトニングケーブルはたくさんあるので

とっかえひっかえしても

まったく無反応・・


いろいろ検索してみると

ドライバの更新とかを試してみろ・と

YouTubeにも出てくるのですが

どうもその通りにいかないのです。


もう諦めかけたときに閃いたのが

他のUSBポートを使ってみたらどうだろう?

いつも同じポートを使っていたのですが

このPCにはUSBポートが3口もありました。


やっぱり!

いつものポートが不具合を起こしていたようです。

他のポートに変えたら

すんなりと認識されて充電も開始されました。

情けないですね。

こんな簡単なことだったとは・・


もし2番目のポートがダメになっても

もう一つ残っているから

私がPCを使えなくなるまでたぶん大丈夫だと思います。


あと何年、PCで遊べるんだろう?

悲しくなってきます。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/08/10

お盆前にサバ釣りに行ってきた・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

いつも見ている天気予報は

Yahoo天気とweathernewsですが

最近どちらも当たりませんね。

釣りに行こうと思って

数日前からチェックしているのに

晴れからいきなりの雨予想に変わったり

風が強くなったりすると

無理しないで潔く諦めることにしています。


雨カッパも用意しているのですが

やっぱり雨の中の釣りは危険だし、

道具が全部濡れてしまって

あとあと面倒なことになるので

できれば行かないようにしています。


先日の札幌日帰りで

ごちゃごちゃになった釣り道具を

4日経ってやっと片づける気になったので

そのまま翌日釣りに行くことにしました。


雨上がりの後なので海は濁っているかもしれないし

ごみも浮いているかもしれない。

それでも久しぶりなので行ってみることにしました。


まだデカサバもいるみたいなので

大型を狙った仕掛けで頑張ってみましたが

4時半頃から始めて

第1投で30㎝超のサバが釣れました。


こりゃ、幸先がいいとやる気満々でしたが

あとは小サバとイワシばっかり、

小さいのはすべてリリースです。

画像は以前のもので申し訳ありません。


近郊でのブリ、イナダも

釣れている動画がいくつかアップされていますが

場所が全くわかりません。

磯というより岩場みたいで

分かったとしてオヤジが行けるような場所ではないようです。


全体的にはまだ早いみたいなので

今月はのんびり休むことにします。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/08/09

釣りとPC、ブログで認知症を予防する・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

退職してもうすぐ5年になろうとしています。

時の移ろいは本当に早いもので、

いろんなことがあり過ぎて、

あっという間の5年でした。


辞める時の社内の評価はまったくわかりません。

健康なうちは何年も働いてください・ 

社交辞令的なことは言われていましたが、

それを鵜呑みにするほど

愚かでもバカでもない・・

コロナと他にも諸条件が重なって

退職した時期は間違っていなかったと思っています。


ある上司に定年は65歳です・と

釘を刺されたこともありましたが、

コロナがなければもう少し働いていたかもしれません。

夜勤専門を希望する経験者なんて、

そうそういませんからね。


でも、物忘れが激しくなってきて、

業務に影響が出ていたかもしれません。

ちょっとしたことが大きなクレームとなって

上司や同僚に迷惑かけて、

やっぱり65歳以上の高齢者はダメだね・・

そんな結論になっていたかもしれない。

その前に辞められてよかったと今は思っています。


これが最後の仕事でそれからは

趣味に没頭していると言ってもいいでしょう・

老後の趣味といっても

自慢できるほどのものではありません。


まずは釣り・・・

昔は磯釣りもやったけど、

もう岩場で無理はできないので

港内の岸壁や防波堤で竿を振るのが精一杯です。


あとはパソコン関係でしょうか。

誰かに教わったわけでも、

パソコン教室に通ったわけでもありませんが、

ずっと独学で見よう見まねでここまでやってきました。

わからないことは検索すると

必ず誰かがネット上で指南してくれていますから助かります。


そのときに自分が理解できなければそのまま終了。

でも、 何とかなるかな・ というときには

ダメもとで挑戦してみるのが楽しいですね。

 

奥さんの昔のノートPCで

ディスプレイと本体をつなぐ信号ケーブルを

交換したこともあります。


ケーブルはネットで買えるし、

手順はネットで公開されているし・

修理に出すより買った方が安いレベルのPCですけど、

ケチというより直せるものならば

自分で直した方がいいのは当たり前のことです。


モニターを2台並べる

デュアルディスプレイにも挑戦したことがありますが

今はノートパソコン1台だけで十分、

使わなくなったデスクトップPCと2台のディスプレイは

メルカリで販売してさっぱりしました。

なんでも売れるもんですね・・


いまはブログを継続することで

自分の頭を活性化させることができると思っています。

パソコンが扱えなくなった時が

いよいよ認知症のはじまりだと怯える毎日を過ごしています。


たくさんのパスワードも忘れないように、

パソコンのIDManegerやiPadのアプリに保存していますが、

その存在すら忘れてしまうかも・・


怖いですね。

私の認知症のバロメーターはパソコンにあるようです。









最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/08/06

疲れてないと思ったけどやっぱり歳ですね・

 






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

日帰りで札幌に行って来てから今日で3日目、

運転などの疲れはないと思っていたのですが

朝早く起きたり、寝るのも遅くなったりで

生活のペースが崩れたことで一気に疲れたようです。


疲れたと思ってはいなかったのですが

ここ数日、夜は爆睡するし昼寝も爆睡・・

釣りアプリに42㎝のデカサバを釣った記事が出ていたので

今日あたり私もサバ釣りに行こうと思っていたのですが

その用意をする段階になって

面倒臭くなって止めました。


先日の札幌行きで

釣りに使っているクーラーボックスや

保冷バッグを持参したので

釣り道具置き場がごちゃごちゃになっています。

それを元通りに片づけるのが面倒で・・


お盆には海に近づくな・と

昔から親に言われていたので今でもそれは守っています。

天候があまり良くない日が続きますが

お盆前の連休の時でも

早朝の薄暗いうちに数時間楽しんで来るつもりです。

デカサバが釣れなくても

いい引きが楽しめればそれで満足です。


あと一カ月もすれば

私でもブリが釣れるようになるかもしれません。

それまでのんびりサバ釣りを楽しむことにします。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/08/04

諦めるか、継続か・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

70歳という節目のせいなのかわかりませんが

「ブログを続けるかどうか」迷っています。

これまで綴ってきた言葉にそれほど大事な想いが

詰まっているとは思いませんが

自分がしてきたことや感じてきたことを記録することが

できていたと思います。


ブログを続けるかどうか迷う気持ちは

これからどう生きるか・ということに

繋がっているように思います。

やめた途端に頭の回転が鈍くなって

ただ情報を聞き流すだけで

自分なりに考えることはしなくなるのではないか・・


負担なく続けられるスタイルに変えたり、

更新頻度を自由にするのも一つの手ですが

記事を書くということが

かなりのプレッシャーになっていて

精神的に追いつめられてしまうのです。


そんな立派な記事を書いているわけでもないのに

備忘録として始めたブログが、

いつの間にか負担になってしまっていたのです。


自分の体調や日常の穏やかさを守ることが、

これからの人生にとって大事なことだと思うわけで

ブログを手放す、諦めることで

縛られていたものから解放されるはずです。


備忘録ならブログという形式でなくても

メモ的に残すことは可能ですし

読者のいない自分だけの世界で

プレッシャーにもストレスにもならないでしょう・・


今は少なくても3日分くらいは

下書きを用意しています。

それでやっと安心していられるのですから

困った性格ですね。

でもブログ運営が認知症予防になっていたのは

間違いないと思っています。


ストレスからの解放を選ぶか・・

認知症予防を選ぶか・・

さあ、どうする?








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/07/27

30㎝オーバーはデカサバと呼べるのか・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

連日30℃越えの道南・函館ですが

今回も曇り空の日、朝まずめを狙って

デカサバを釣りに出かけたオヤジです。


前回・前々回と続けて行った釣り場は

いずれも釣り師さんはいるけど

サバの姿を見ることはありませんでした。


今回は完全にボウズと諦めました。

海面をパチャパチャと跳ねる小魚は

多分イワシだと思うのですが

それを狙うデカサバやイナダもいませんでした。


もともとデカサバ狙いで

サビキは付けずにジグだけ投げているのに

イワシがかかっても困りますが

少しでも魚の抵抗を味わえると嬉しいものです。


帰り道、別の釣り場に寄ってみたところ、

着いていきなり一人の釣り師さんが

デカサバを釣り上げるのを目撃しました。


ちょうどその人の横が空いていたので

早速ジグを投入・・

入れ食いには程遠い感じでしたが

小さいサバを5匹、すべてリリースしましたが

なんとか30㎝オーバーを1匹キープできました。

画像は以前釣ったデカサバ・・・


以前から長兄が釣れたてのサバが欲しい・と言っていたので

今回はちょっと寂しいけれど

1匹だけのお届けです。

せめて2匹は届けたいと思っていましたが

陽も登り暑くなってきたので

早めに退散することにしました。


30㎝のサバ1匹でも喜んでもらえました。

何か作るつもりらしいのですが

一人の食卓には十分でしょう・

ご要望に応えられてよかったです。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/07/19

ブリ開幕が待ち遠しい・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

昨年から本格的に参戦したブリ釣りですが

昨年の記事を読み返すと

8月から日本海側に行ったり

津軽海峡側で泳がせ釣りに挑戦したり、

サーフからひたすらルアーを投げてみたりしていたようです。


ここまでは自信喪失するようなことばかりで

自分にブリが釣れるはずがないと

かなり落ち込んでいました。


泳がせ釣りに使うはずのサバをカモメに取られたり、

サバが海中を泳いでいるうちに

海藻に絡まって仕掛けをロスしたり・・

とにかく散々なブリ初心者でした。


初めて青物を釣ったのが市内の漁港にある堤防で

ブリと呼ばれる80㎝には届きませんでしたが

地元ではフクラギとかイナダとか呼ばれるクラスを

何匹か釣り上げることができました。

それが昨年の10月だったのです。


しかし、数日前のYouTubeに

近郊の漁港の堤防から96㎝のブリを釣り上げた動画が

アップされていました。

早くも2025年のブリが開幕したのでしょうか・・

ちょっと早いような気がしますが・・


自分が参戦するのは

もう少し後になってから・・・

8月後半か、9月頃と思っています。


それまではデカサバを狙って体力をつけないと・・

サバ狙いでも結構腕が疲れるのですよ。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/07/17

氷を入れた冷たい海水で保存しておきました。

 





ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

今年最高の31.6℃を記録した日の早朝、

2度目のサバ釣りに行ってきました。

4時過ぎから7時頃までと短時間でしたが

最低気温は17.5℃と

寒すぎず、暑すぎず、

さわやかに釣りをすることができました。

近場の釣りは気温が上昇する前に撤退できるのがいいですね。


この日も数は釣れるけど

40㎝オーバーのデカサバを見ることはできませんでした。

あとから隣りに入られた釣り師さんは

最初からデカサバ狙いで

小型はもちろん中型もすべてリリースしていました。


キープしたデカサバを見せてもらいましたが

たしかに大きいけれどちょっと瘦せているように感じました。

一昨年に釣ったデカサバはまるまる太ってましたから・・


次回の釣行は私もデカサバ狙いで

中型サバにも目もくれずにひたすら大型を求めて

ルアーを振り続けてみようと思っています。


今回は中型よりも小さいサイズばかりでしたが

持ち帰りさせてもらいました。

数えていませんが15匹くらいだったと思います。

今回はサバのみりん干しを作ると決めていたので

それなりの数が釣れてよかった・・


前回、家に帰ってから魚を処理しているときに思ったのが

魚がぬるいし、活きがない・・ということ。

汲んでおいた海水が

外気温でさらに上昇してしまったようです。


そこで今回はコンビニでブロック氷を購入してから

釣り場に向かいました。

海水の中に袋のままの氷を入れて

クーラーボックスで保存します。

帰ってから処理するときも

魚が冷たく身が締まっていたのには驚きました。

夏の間は氷水は必須のようですね。


毎回コンビニで買うのももったいないので

次回からはペットボトルの水を

家で凍らせて持参しようと思っているケチオヤジです。









最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/07/16

大好きな釣りで死なないように気を付ける

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

3年目の今年、

長兄とのパークゴルフを辞退させてもらったので

時間的にも余裕ができたし

何よりもストレスがなくなっています。


それほど好きでもないスポーツを

渋々プレイしてきた2年間、

そのうち釣りと同じくらいに

好きになるだろうと思っていましたが無理でした。

やっぱり体を使う趣味は一つだけで十分ですね。


その釣りも金曜日、月曜日と続けて行ってきました。

早朝に出かけていけば

多少の暑さはなんとか我慢できると思って・・


朝4時前に家を出て

20分後には竿を出すことができるので

近場の釣りはほんとうに楽ですね。

そして8時頃には片づけて帰宅します。

これなら熱中症も心配ないでしょう。


一度だけ経験した熱中症・

あのまま釣り場で死んでいたと思うとゾッとしますが

釣り場で命を落とす事故は各地で報告されています。

熱中症で緊急搬送された人もたくさんいると思います。


高波にさらわれたり、

消波ブロックから転落したり・と

リスクを承知で危険な行動をしている釣り師さんには

弁明の余地はありません。


海釣りを再開してから

堤防、砂浜、港内で釣るのがほとんどで

一度も消波ブロックの上で竿を出したことはありません。


消波ブロックの間で「穴釣り」をするのも

意外と人気のようですが

一度もやったことがありません。

どうしても小さい魚しか釣れないイメージなので・・


この消波ブロックから転落したという話も毎年聞きます。

地元YouTuberさんが

消波ブロックから転落したけれど

無事に生還できた動画をアップしていましたが

よく這い上がってこれたものです。


私が消波ブロックの間に落ちたら

体大きいし、重たいし、力はないし、

ライフジャケットも擦れてパンクして

100%生還はできないと思います。

・というわけで怖がりオヤジは

絶対に消波ブロックの上にはのりません。


昔の会社の同僚で

釣りに行った岩場から転落死した人がいました。

救助された時、竿を大事に抱えていたそうですが

まだ子供も幼くあまりにも悲しい出来事で

絶対に忘れることはありません。


釣りは油断しないで

常に用心しながら取り組むことが大事、

これくらい・と慢心することなく

慎重に楽しみたいと思います。

クマにも気を付けて・・・








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/07/12

サバ釣りも結構楽しい・・

  




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

53日ぶりに釣りに行ってきました。

春からのカレイ釣りは完全に諦めて

投げ釣り用の道具もきれいに洗って

これからしばらくはルアーに挑戦する予定です。


今日の釣りは

ジグの上に小さな針が複数ついているサビキをセットして

サバを狙いに函館港内に行ってきました。

気温が低い予想だったのでこの日を選んだのですが

ちょっと風が強かった。


最初の釣り場は

一昨年デカサバを釣り上げた場所に行ってみました。

過去の栄光にすがってしまう釣り人の性といいましょうか・・


しかし、完全に向かい風で釣りができないわけではないけれど

ルアーは半分くらいしか飛ばないし、

小さな波だけど時々岸壁に波しぶきが上がってくるので

早々に撤退して場所移動・・


港内の対岸の大きな埠頭に移動、

今度は背中から吹いてくる風で

ルアーは最初の場所より倍くらい飛びました。

しかし、気温も低く、

防寒着を着ても寒いくらいでした。


ルアーがよく飛ぶので広い範囲を探ることができます。

遠くまで飛ばしたところで

すぐに食いついてくることがありました。

落ちパク・と言うやつですが

その落ちパクですごい重いアタリがあって

必死で巻き上げてみると

なんとサバが3匹もかかっていて

重いはずです。


もっと大きなデカサバ、メガサバや

ブリの子イナダかもしれないと期待したのに・・・

ちょっと残念でした。


今日の釣果は30㎝くらいを筆頭に

サバばかり12匹ほど持ち帰り・・

小さ過ぎるサバはもちろんリリースです。


これだけでも十分に楽しめました。

途中、魚がジャンプしているのを見かけたので

もしかしたらイナダが港内に

入ってきているのかもしれません。


他の釣り師さんと話したら

イナダ狙いなのに

40㎝くらいのデカサバが釣れたということでした。


これで次回の楽しみができました。

デカサバとイナダ狙いで

夜明けと同時に出かけようと思っています。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ