ラベル 私の病気 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 私の病気 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/04/20

頻尿で悩むのは老人の証拠・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

いつも体のあちこちが痛いと書いていますが

今切実に困っているのが「頻尿」かもしれません。

夜一度でもトイレに起きると頻尿らしいのですが

私の場合は2~3度はトイレに起きるので

まったく寝た気がしません。


朝起きてから寝るまでのオシッコの回数が

8回以上なら完全に頻尿で

そこまでではないと思うのですが

先日数えたら6回でした。

でも夜は3回・・・


しばらく八味地黄丸を飲んでみましたが

特に改善は見られなかったので

いよいよ覚悟を決め、

近くの泌尿器科を受診することにしました。


過活動膀胱とか前立腺肥大とかで

頻尿が起きている可能性が高いと思うのですが

加齢による圧迫性尿失禁を起こすことも考えられます。


恥ずかしい話ですが

昔、急に下腹部を圧迫されるようになって

我慢できなくなって失禁してしまったこともあります。


それが怖くて夜中に目覚めても

念のためにトイレに行っておこう・となるわけです。


老人は夜トイレに行きたくないから

日中あまり水分を摂らないと言いますが

私はそんなことはありません。

のどが渇けば普通に飲むし、

熱中症が怖いので釣りの時にも

たくさんの飲み物を持参しています。


ここまで受診せずに我慢してきましたが

一度診てもらったほうがよさそうです。

他の病気が見つかるかもしれませんから・・


オシッコのことで悩むなんて・・・

歳は取りたくないものですね。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/04/15

老体はボロボロだけど病院は増やしたくない

 






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

もうすぐ70歳と思うだけで恐ろしくなりますが

現在通院しているのは甲状腺疾患と

メンタルクリニックの二軒だけですが

これらは特に痛みはなく薬さえ飲んでいれば

日常生活に支障はないものばかり・・


しかし、それ以外の気になるところはたくさんあって

精神的に滅入ってしまうこともよくあります。


一か月以上も前に

釣り場の凍った階段で滑落転倒した時に

強打した尾てい骨の痛みはなかなか取れません。

少しは和らいできましたが

自分で触ってみると明らかに尾てい骨が

ずれているように思えます。


ネットで検索してみると

骨折したり、骨がずれることもあると書かれているので

自己判断ですが間違いなく

ずれてしまったと思います。


普通の椅子に腰かける時は

尾てい骨にはあたらないので

全く痛みはありませんが

ソファーなどに深く腰掛けた時が一番辛く、

座らずに横になるようにしています。


病院に行ってもレントゲン撮られて

痛み止めを処方されるに決まっています。

それならこのまま我慢して

市販薬を服用していれば

いずれ痛みはなくなるでしょう・・

数年かかるかもしれないけど

病院行くよりはマシです。


他にも正体不明の痛みがあります。

右の股関節は

以前から周期的に痛くなることがありましたが

最近、夜寝ている時に

右膝の関節が頻繁に痛くなります。


夜中にトイレに起きた時も

右ひざの痛みを堪えながら歩いているのですが

 なぜか起きてから普通に生活を始めると

痛みは感じなくなります。

今のところは鎮痛剤も飲んでいませんが

これ以上悪化しないでほしいものです。


さらに気になるのは頻尿・・

夜のトイレが1回でも頻尿と言われているのに

2回、3回と行くのですから自分でも呆れます。

八味地黄丸とか試しましたが

やっぱり病院に行ったほうがいいようです。


まだありました。

蓄膿症・・

周期的に左頬が痛くなってきて

突然赤く血の混じった膿が出てきます。

今までも病院は何軒も行きましたが

いずれも異常はないと診断されて

市販薬で誤魔化しています。

それじゃ赤い血の混じった膿はいったい何?


すっかり私の体はボロボロになりました。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/29

転落事故の後遺症?疲れやすくなったように感じます

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

3週間前の釣行で

凍り付いたコンクリート階段を滑落したことは

もう何度も書きましたが

それからずっと打撲痛だけでなく

全身が怠く疲れやすくなったように感じています。


尾てい骨付近の鈍痛は相変わらず続いていて

ロキソニン錠や塗るシップ薬で

なんとか誤魔化していますが

なかなか良くなりません。


骨折していることはないと思っていますが

もしかしたら骨がずれているかもしれないと

思うようになりました。


大昔、ある出来事で右手の関節がずれて

ずっと痛みが続いたことがありました。

今でもこぶしを握ると人差し指の付け根が

変形しているのがわかります。


この時のようにずっと我慢していれば

いつの間にか鈍痛もなくなると思うので

今回もこのまま病院には行かずに

市販薬を使い続けていくつもりです。


それにして滑落転倒した時の後遺症なのか

尾てい骨付近だけでなく

首や肩こり、脇腹のちょっとした痛み、

そして頭痛もするようになりました。

頭蓋内出血しているとは思いませんが

何から何まで全身に影響が出ているような気がします。


先日も用事があって出かけたのですが

3時間ほどで帰ってこれたのに

どっと疲れてしまったのです。

横になって休みたいのですが

午後から寝てしまうと夜が大変なので

我慢してPCやタブレットに向かっています。


体がミシミシ音を立ているように感じるのは

今回の事故のせいもあるけど

単純に肥満のせいもあるかもしれません。

とにかく体が重たい・・のです。


そして精神的にもすっきりしないので

あれから釣りには行っていません。

私の持っている道具を

地元釣り師に批判されたこともありますが

どこに行っても釣れる気がしないので

もう少し休養しようと思っています。


それにしても

いつも岸寄りしているはずの魚は

どこに行ってしまったのでしょうか・







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/23

甲状腺機能低下症で彷徨うオヤジです

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

先日歌手で俳優のいしだあゆみさんが

亡くなられたというニュースに驚きました。

北海道民なら忘れられないのが

「北の国から」の純君蛍ちゃんの母親で

五郎さんの妻令子役で出演していたことです。

最近のように痩せすぎてもいなくて

本当にきれいな時でした。


そのいしだあゆみさんが

甲状腺機能低下症で亡くなったということに

さらに驚きました。


私の持病も同じ甲状腺機能低下症で

橋本病(慢性甲状腺炎)と診断されています。

体のいろいろな臓器に運ばれる甲状腺ホルモンが

少なくなる病気で

30~40代の女性に発症しやすい病気といわれています。

どうしてこんな爺さんが発症するのか不思議ですが・・


甲状腺機能低下症と診断されてから

20年ほどになりますが

長年通院していた専門医は

とても信頼できる医師だったのですが

あまりにも待ち時間が長すぎて

酷い時には5時間以上も待たされました。

それで数年前から別の内科医を探していました。


死ぬまで薬を飲み続けなければならない病気ですが

血液検査だけしっかりしてくれれば

どこの内科医でも診てくれると

簡単に考えていたのが大間違いで

1軒目の病院では見事に診察拒否・

紹介状と診断記録のようなものがあるなら

診ないわけでもないが

今のまま継続した方がいいよ・と諭されました。


そのあと2軒目は

我が家から一番近い内科を受診、

快く引き受けてくれましたが、

橋本病は血液検査のデータが重要なのに

採血も一切なく、

お薬手帳にあった前回の薬を

そのままに処方してくれました。


これには驚いたけれどありがたいような、

でも頼りないような感じで

一か月だけで遠慮させていただきました。


3軒目に電話したら、

呼吸器専門なので診察はするけど、

専門病院に紹介することになるかもしれないというのです。

待ち時間が長すぎて困っていた、

元々のクリニックを紹介されたら元の木阿弥です。


今の病院が4軒目

やっと受け入れてくれる病院が見つかりました。

専門医でないのが気になりますが

診察と投薬でも1時間ほど帰れるので良しとしましょう。


すでに1年くらいになりますが

最近になって気になることがありました。

診察後に支払う金額が毎回変わるので

診療明細書をみてみると

血液検査の点数が3ヶ月前には1.5倍、

そして今回は2倍になっていました。


検査項目が変わったのか、

それとも検査料が値上がりしたのか

いずれにしても事前の説明がないことに

胡散臭さを感じてしまうオヤジですが

次回の診察で質問してもしょうがないので

このまま諦めるか・

それとももっといい病院を見つけるか・・


先日の大腸内視鏡検査を受けた内科クリニックの

医師の印象がとてもよかったので

甲状腺疾患を診てもらえるか

そのうち電話して聞いてみようと思います。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/21

大腸内視鏡検査の結果は・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

水曜日、大腸内視鏡検査を受けてきましたが

数日前から未消化で腸に残りやすい物を

食べないようにしていて

主食はうどんにしていました。


朝食の時も繊維が多い野菜は食べられず、

いつもの食パンの代わりに蒸しパンを食べていました。

これなら腸に残るはずがない・・・


当日は朝から絶食しているところに

4時間かけて下剤1リットルと水2リットルを飲んだわけですが

さすがに苦しくて途中で止めたくなったけど

なんとか飲み切ったオヤジです。


途中何度もトイレに行くことにも疲れ、

全身重いし、だるいし・

検査だから仕方がないのかもしれませんが

まさに難行苦行でした。


そして指示された時間より5分早く病院に到着、

まだまだ苦行が続きます。

検査着に着替え、処置室のベッドに横たわること15分、

やっと担当の院長先生がやってきて

内視鏡検査が始まりました。


今までに2度経験していますが

一番最初は数人がかりで

私の巨体を左右に揺さぶられた記憶がありました。


2度目はそんなこともなく淡々と進み、

終わってからポリープを1個切除しました・と

説明を受けたのですが

今回は内視鏡のカメラ映像が

私にも見えるようになっていて

これは初めての経験でした。


肛門から大腸の奥まで

初めて見させてもらいました。

最初は下剤の効果が不十分だったのでは・と

思うような異物が見えて

いきなり恥ずかしくて、

申し訳ない気持ちになりましたが

専門医ならそれくらい慣れているだろうと

勝手に気分転換してしまったオヤジです。


結果は前回と同じように

ポリープが1個見つかりましたが

5ミリほどとそれほど大きくもないので

その場で切除してくれました。

その瞬間をモニターでも見ることができて

ちょっと血だらけになっていましたが

問題はないということでした。


取りあえずはがんになるようなモノはなく

無事に終わることができました。

また2~3年後に受けるように言われましたが

次回もこの病院で申し込もうと思います。


医師の技量や雰囲気、看護師さんの対応など

全てにおいて満足できるものでした。

いままで2度経験しているのに

過去の病院を選ばないということは

それなりに問題があったと思うわけで

4回目は躊躇せずに申し込みできるのがうれしいですね。

いい病院に出会えました。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/04

病院を3軒ハシゴしてきた

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

今週は通院が集中しているので

さあどうしようか・・迷いました。


毎日1軒ずつにして3日間出かけるか・・

それとも頑張って3軒全部受診すれば

疲れるけど1日だけで済ませられる・・


昔、お世話になっていた甲状腺のクリニックは

3時間待ちは当たり前で5時間以上かかったこともありましたが

今の病院はそんなことないので

長くても1時間弱・


・というわけで3軒まとめて受診してくることにしました。

最初はメンタルクリニックで

8時半過ぎに行ってみると

待合室には誰もいなくてラッキーと思っていたら

呼ばれたのは2番目・

それでも9時10分には診察も終わっていました。


診察無しで薬だけを処方してもらえればいいのですが

抗不安薬ですからそうはいかないでしょうね。

医師との2~3分の世間話で診療は終わり・


この病院は院内処方なので

とても便利で助かっています。

他の薬局に行かなくて済むし、精算も一括です。


2軒目はメインの病気の内分泌科を受診します。

この病院も簡単な診察と採血だけ・・

ここまで早い時もあれば、

すごく時間がかかる日もあります。


今回は早かったと思いますが

3ヶ月分まとめて処方してもらっているので

他の患者さんより時間がかかって当たり前ですが・・


甲状腺の病気は死ぬまで薬を飲み続けるだけなので

毎回診察しなくても

薬だけ出してくれればいいのに・といつも思います。

採血だって3ヶ月毎でなくてもいいのに・・


不思議なことに検査料が少しずつ上がっていて

今回はなんと半年前の2倍になっていました。

勝手に検査項目を増やしたのか

単純に検査料が高騰したのか・・

いずれにしても説明は一切ありませんでした。

高齢者にはわかるはずない・と思っているのかね。


今の薬の量になって、もう何年も経っています。

数値も毎回標準値に収まっているので

このまま同じ量を死ぬまで飲めばいいわけです。


3軒目はお義母さんの整形外科で

こちらは薬を処方してもらうだけなので

30分もかからず終了しました。


半日を病院に費やした月曜日のオヤジでした。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/03/01

大腸内視鏡検査を予約しようと思う

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

現在、定期的に通院しているのは内分泌科と

メンタルクリニックの2か所です。


病名は慢性甲状腺炎(橋本病)というもので、

症状は動作が鈍くなる、倦怠感、身体のむくみ、便秘、

体重増加、なんと髪の毛も抜けやすくなる・・

今までの私にピッタリ当てはまるのです。

治療しているのだから、当たり前のことなのですが、

うつ病と似た症状も出るのでよく間違えられるとか・


そして女性に多い病気で

男性1:女性20~30と言われています。

これにも驚きました。

すごい確率で選ばれているのですね、オヤジは。


20年以上も服用してきたので、

検査の数値も正常範囲に落ち着いています。

止めたらまた異常値になるのはわかっていますが、

なんとなく通院も面倒になってきたので、

正常値なんだから止めたいなあ・と勝手に思っています。


メンタルクリニックを受診しているのは

うつ病と診断されたわけでもなく、

私が頼み込んで抗不安剤を処方していただいています。

処方されているのはデパス錠0.5㎎、


うつ病の方は1回2錠を一日3回も服用するようですが、

私は朝の1回1錠だけ・・

それでも服用すると気分は安定するし安らぐのです。

落ち込む時はもう1錠追加しますが、

自己判断でも全く支障のない範囲です。


最近この追加服用が増えているのが気になります。

別に依存しているわけではないのですが

朝起きると情緒不安定になっていることが多く困ったもんです。

もしかしたら夢に影響されていたりして・・ 

数日前、口にするだけでもおぞましい夢をみたばかりです。


このメンタルクリニックはその気になれば止められます。

自分の気持ちを強く持って、

薬に頼らずに生きていく覚悟が必要ですが、

できないわけではないと思います。


その気になったら頑張ってみようかな・と思うけど

別に頑張る必要もないわけで

最低限服用することで

落ち着くなら現状維持でもいいじゃないか・

要は薬代がもったいないと思ったら止めればいいし・・


今はこの2軒の病院で済んでいますが

不定期な病院受診をできるだけ少なくしたいと思っています。

数年前にも眼科や皮膚科、耳鼻科を受診しましたが

いまは通院していません。


2年前の大腸がん検査も気になります。

その時は内視鏡検査で小さなポリープを除去しているので

またポリープができているかもしれません。

近々病院を予約しようと思っています。


歳をとってくると医療費が負担になってきますが

仕方がないと諦めることにします。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/01/28

忘れてた、自分はまともじゃなかった・ということ

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

函館の積雪もとうとう一桁になりました。

よく釣りに行く日本海側の江差町は

積雪ゼロなっています。

何もかもが地球温暖化の影響だと素人は思うわけですが

雪かきのことを考えると

ほんとうにありがたいことです。

あと10年もすれば本州の太平洋側と同じで

冬も雪のない街になってしまうかもしれませんね。



最近夢見がよくありません。

もちろん毎晩というわけではないのですが

そんな時の悪夢はよく覚えていて

起きてから奥さんに話すことがあります。


先日見た夢は久しぶりに出てきた、

呪われたような昔の会社周辺が舞台で

訳もわからず逃げ回っているのです。


誰かに促されるままに

道路脇から20mくらい下に飛び降りて

骨折もせずにまた逃げ回って、

自分が走った道路が

いきなり鉄条網のようなゲートで閉鎖され、

振り返ったらその中で

女子バスケットの試合が行われていたのです。

?????


同じ夜に別の夢も・・

なぜか新庄監督らしき人物とお好み焼き屋に入ったら

後から入店したグループが店側とトラブルになって

怒号、罵声が飛び交う修羅場となったのを

一人怯えて様子を窺っていたオヤジです。

新庄監督らしき人物はトイレに行ってしまいました。


恐ろしい夢、嫌な夢、変な夢、不吉な夢・

私が見るのはいつも変な夢で

目覚めた時に夢を見たことや内容を思い出せるのは

レム睡眠中にみた悪夢らしい・・


頻繁に悪夢を見るのであれば

何かしらの原因で睡眠の質が低下していて

浅い眠りが続いている状態というのです。


精神的ストレス、疲労、アルコール摂取などが

原因とされますが

自分なりに分析しても

ストレスは無いし、よく眠れるし、お酒は呑まない。

悪夢をみる要因が見当たらないわけです。


気にすることでもないと思うのですが

奥さんに昨日こんな夢を見た・と

話すことが結構あるんです。


そのたびに”混乱してるね・”と

言われるくらい変な夢ばかり・・

やっぱり精神的に支障をきたしているのでしょうか・


でも、抗不安薬を服用しているのですから

元々まともじゃない・ということを忘れてました。


私はまともじゃないんだった・・・


数日前に見た夢は面白い夢でした。

なんと空港のコーヒーショップで

大泉洋さんと相席になったのです。

テレビで見るあのままの人でした。

最後にはハグもしてくれました。

これは変な夢ですか・・





最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2025/01/08

行く気満々だったけど今年の初釣行は延期に・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

私の持病は甲状腺異常のほかにも

通院はしていませんが

副鼻腔炎も患っています。

いままで様々な耳鼻科を受診しましたが

どこも治療はしてくれませんでした。


俗名「蓄膿症」ですが

いつも血が混ざったような膿出てくるのに

病院に行く頃には膿が出きっているのか

どこの病院もなんでもないというのです。

何でもないならこの黄色っぽい膿は何?


正月も5日になって

そろそろ釣りの準備でも思っていたところ、

奥さんから風邪ひいたんじゃない?・と指摘がありました。

自分ではそんなことないと思っていても

奥さんから指摘があると

必ず鼻が詰まったり、

頬が痛くなってくるのです。


今回も頬が痛くなり始めました。

それでも風邪ではないと言い張っていたわけですが

しばらくしてお腹が下痢っぽくなって

熱を測ったら37.1℃と微熱がありました。

奥さんの言う通りでした。


頭が痛い、頬が痛い程度なら

釣りも強行するかもしれませんが

お腹の調子がおかしくなった時には

さすがに今週の釣りはやめると

自分から宣言するほど気持ち悪くなりました。


私がどこからかもらってきた風邪なのか

それともお義母さんにうつされた?

お義母さんの症状が心配です。


今年の初釣りは中旬の連休明けになりそうです。

残念です。





最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/11/30

最後は白旗を上げることになるのだろうか・

 






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

今日で11月も終わり、残すは1ヶ月ですが

老夫婦には何も変わらない年末年始です。

毎日あっという間に寝る時間になってしまうのが

恐ろしくなりますが

それでもいいじゃないですか・・


別に一生懸命生きた人生でなくても

迷惑ばかりかけた人生であっても

残り少なくなった時点で

穏やかに暮らせたらそれでいいと思っています。



このブログはGoogleが提供している、

「Blogger」というサービスを使って配信しています。

3年前から使っているのにいまだに慣れません。


ブログ用のデザインのことを

テンプレートと呼んだりしますが

「Blogger」ではテーマと呼んでいます。


そろそろ今のテーマにも飽きたので

変更したいとずっと思っているのですが

この「Blogger]にはテーマが極端に少ないのです。

それも使いづらそうなものばかり・・

その中でも現在のテーマを何とか維持していますが

皆さんも見飽きたのではないですか・


Googleのサービスですから

欧米用に作られているのかな・

それにしても使いづらい。

下手なことをして

全体が崩れて取り返しのつかないことに

なりそうな予感もします。

初期の頃にどうしようもなくなって

また最初から作り直した経験もあるので

どうしても慎重になってしまいます。


いつもこんなことを繰り返してきた人生ですので

無理しないほうがいいと

昔の自分が言っています。


読者さんも見慣れたデザインのままでも

いいのかもしれませんが

雰囲気が変わるだけで読み手も書き手も

雰囲気が変わるような気がするのです。


興味をそそるような記事も書けないくせに

デザインを変えると運気があがるような

愚かな考えを抱いているオヤジです。


Googleアドセンスもますます低下

これ以上ブログを続ける意味はないように思います。

収益を考えずに老化防止のために

毎日楽しんで投稿できればいいのですが

いつまでも欲に目が眩む老ブロガーで

恥ずかしい限りです。


民放のドラマは今季から全滅しました。

録画はしましたがひとつも観ずに

全部削除してしまいました。


これから趣味も少しづつ無くなっていくのでしょう・

パークゴルフも来年は怪しいし、

昔懐かしいフォークソングも聴かなくなるでしょう。

釣りはいつまで続けられる?

ラグビーは?

このブログは?


この趣味をすべて放棄したら

私が認知症に白旗を上げた時・・

どんな人生が待ち受けているのか楽しみです。





最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/09/10

情緒不安定になるのもいいことあります

  






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

数日前のことですが

朝、目覚めた時から極端に情緒不安定で

何が気になるのか、何に苛立っているのか、

自分でもさっぱりわからず、

一日1錠の抗不安剤デパスを追加服用したオヤジです。


朝5時頃に1錠目を服用、

2時間後にさらに一錠を追加したのに

午後になってもさほど改善しなかったのには

自分でも驚きます。


私の肉体の中の精神的な歯車が

狂い始めたのかもしれません。

この日は長兄とパークゴルフの予定でしたが

一晩中そのことが気になっていたのか・・


嫌いでもないけど好きでもない、

楽しくないわけでもないけど

喜んでいくほど楽しくもない。

私にとって行かなくて済むなら

行きたくない老人のスポーツです。


先週の土曜日のパークゴルフは

気温は27℃ほどで暑すぎるわけでもなく

むしろ好条件だったのですが

そんな精神状態だったので

思い切って長兄にLINE、

ファイターズの中継を観たいので休むから・・


最近のファイターズは好調なので

中継を観たくなったのは本当で

パークゴルフ行くより、

長兄もそのほうがいいだろうと思ったオヤジです。


それに今の私には海釣りだけで十分なのです。

仕掛けを作ったり

釣りアプリで最新情報を入手したり・と

なかなか忙しいのです。

いつも頭の中は釣りのことで一杯なのに

そこにパークゴルフが入り込むのは無理・・


そして録画してあったテレビドラマも

いつかまとめて観ようと思っていたのも

朝、情緒不安定だったときに

すべて削除してしまいました。


もう普通のドラマは観られない・・

歴史物や朝ドラは観ていますが

これで私の趣味がひとつ無くなったような気がします。

ちょっと怖いけど・


それにしてもあれほど迷っていたドラマの視聴ですが

情緒不安定になったおかげで

キッチリと踏ん切りをつけることができました。

いいこともあるもんです。








 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。


高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ

2024/07/30

身体の不調は少なくなりました

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

さて、今日の記事は・・


何が原因ってわけではないのですが、

朝起きていきなり落ち込んでいる時があります。

見た夢のせいなのか、

前夜の日本ハムファイターズの

見事な負けっぷりのせいなのか・


些細なことばかり気になって、

それが積もり積もって・・

そんな落ち込んだ気持ちを跳ね返すような、

ポジティブな行動も言動もできない、

どうしようもないオヤジです・


メンタルクリニックから

処方してもらっている抗不安剤を

毎朝1錠服用していますが

調子の悪い時は1錠多くしたり

自分なりに調整しています。


それなりに効果はあるようで、

一時的にでも、どんよりした気持ちがパッと晴れるのです。

でも、毎日2錠飲んだら

薬が早く無くなって、通院も早くなります。

医療費がもったいないので

あまり依存しないようにしないと・・


最近は首が痛い、肩が痛いとか

身体の不調もあまりなく、

ただただ蕁麻疹の赤い発疹を恐れています。


一番ひどい時は背中全面、両太ももが真っ赤でしたが

いまは大きく出ることはなくなりました。

しかし、先日の釣りから帰ってきたら

右手首、右肩、両足に赤く発疹が出たのですが

原因は皮膚の圧迫、摩擦によるものと思われます。


釣りの時にずっと手袋をしていましたし、

荷物を入れたバッカンと呼ばれるものを

右肩から下げて現場を往復したのです。

その時の摩擦、圧迫だと思うのです。

翌日には発疹は消えました。


以前はこんな症状が出ることはなかったので

これから毎回釣りに行くたびに赤くなるとしたら

やっぱり慢性蕁麻疹なのでしょうか・


昨年か一昨年に肛門科を受診するほど

悪化していたのに最近は痛みを感じることもなくなりました。

やっぱりお尻は力任せに拭かないことですね。

便秘薬マグネシウムも処方してもらっているので

便秘になることもなく

いい結果になっているのでしょう。


しかし、先日便が詰まって力んだわけでもないのに

お尻が切れました。

すぐ塗り薬を塗って様子を見ましたが

それ以降は悪化していないようです。


特定検診の時に大腸がん検診(便潜血)も受けました。

その結果はまだ届いていませんが

要観察、要治療だったらどうしましょう・

次兄が大腸がんを患っているので怖いです。








 60歳代ランキング




最後までお読みいただきありがとうございました。


高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ