最近、投げ釣りの仕掛けを自作、
塗装の剥げたメタルジグを再塗装、
壊れたロッドのガイドを修理・と
何でも自分でやることが多くなった海釣りですが、
さて、それが釣果にどう影響するのか、
まだ本格的に検証出来ていません。
カレイ釣りの仕掛けは昨年末に何度か使用しましたが
爆釣まではいかないけれど
それなりに釣ることはできたので良しとしましょう。
ロッドのガイドを修理した件は
思っていた以上に上手にできたと思います。
投げるのに全く支障はありませんし、
また同じようなことがあれば
きっと修理したのがわからないくらいに
きれいに直せると思います。
残るはメタルジグのリペアですが
まだ一度も投げていませんので
どうにも判断できませんが
釣果より見た目があまりにも悪すぎました。
ジグはカタクチイワシとかに
極限まで似せているわけですが
どう見てもイワシには見えないし、
カラーも市販品を真似てみたけれど
魚が避けていきそうな色合いになりました。
釣りは形から入る人も多く、
持ち物がメーカー品ばかりの人には敵いません。
それだけでベテランのように見えるし、
あまり近づきたくないですね。
当然メタルジグもメーカー物で
そんな人の隣りでロッドを振ることになったら
自作ジグを見られないようにしようと思います。
こんな愚作で大物が釣れたら
どんなジグを使っているのか・と
偵察に来られるかもしれません。
そんな時がもしあったら、
笑われそうで怖いです。
先日はオモリにも塗装してみました。
今は蛍光塗料や赤、黄色など
様々な色彩や形状のオモリが出ていますので
ちょっと真似してみましたが
古いオモリはとにかく表面がガタガタなので
どんなに塗装してダメなようです。
上手にパテを使って表面をなめらかにしないと
どんなに塗装しても綺麗には仕上がりません。
そんなことをいろいろ続けていたら
少しずつですが
やっぱり面倒くさい・という悪魔のささやきが
心の奥から聞こえてきました。
子供の頃から手先が器用なほうではないので
どんなに見よう見まねでやっても
最後には雑になってしまうのです。
アモリひとつ塗装するにも
ゆっくりと時間をかけてやればいいのに
さっさとやってしまおうと
気が急いてしまう悪いクセが治りません。
ジグをリペアする時にも
ダイソーでいろいろと取り揃えましたが
それでも1,000円ほど出費したわけで
この先また使うことがあるのか
微妙な状況になっています。
メタルジグもやっぱりダイソージグに戻った方が
安上がりだし、リペアもしやすいかもしれません。
釣具店800円ほどのジグも何度か購入しましたが
ダイソージグと何ら変わりないような気がします。
今度からは塗装が剥げづらいように
新品のダイソージグにトップコートで
補強しようと思います。
そのほうが簡単だし賢明な方法だと思っています。
でも自分でやってみたから
こんな結論を出すことができるわけで
何でもやってみなければ本質はわかりません。
私は一流品はロッドだけ・
あとは廉価品と言ってもいいようなものばかりですが
それで充分です。
退職者のささやかな趣味に
大金をつぎ込むつもりもないし、
老後生活の資金に余裕なんかありません。
やっぱり夢中になり過ぎない程度に
ほどほどに楽しむことにします。