

今週は通院が集中しているので
さあどうしようか・・迷いました。
毎日1軒ずつにして3日間出かけるか・・
それとも頑張って3軒全部受診すれば
疲れるけど1日だけで済ませられる・・
昔、お世話になっていた甲状腺のクリニックは
3時間待ちは当たり前で5時間以上かかったこともありましたが
今の病院はそんなことないので
長くても1時間弱・
・というわけで3軒まとめて受診してくることにしました。
最初はメンタルクリニックで
8時半過ぎに行ってみると
待合室には誰もいなくてラッキーと思っていたら
呼ばれたのは2番目・
それでも9時10分には診察も終わっていました。
診察無しで薬だけを処方してもらえればいいのですが
抗不安薬ですからそうはいかないでしょうね。
医師との2~3分の世間話で診療は終わり・
この病院は院内処方なので
とても便利で助かっています。
他の薬局に行かなくて済むし、精算も一括です。
2軒目はメインの病気の内分泌科を受診します。
この病院も簡単な診察と採血だけ・・
ここまで早い時もあれば、
すごく時間がかかる日もあります。
今回は早かったと思いますが
3ヶ月分まとめて処方してもらっているので
他の患者さんより時間がかかって当たり前ですが・・
甲状腺の病気は死ぬまで薬を飲み続けるだけなので
毎回診察しなくても
薬だけ出してくれればいいのに・といつも思います。
採血だって3ヶ月毎でなくてもいいのに・・
不思議なことに検査料が少しずつ上がっていて
今回はなんと半年前の2倍になっていました。
勝手に検査項目を増やしたのか
単純に検査料が高騰したのか・・
いずれにしても説明は一切ありませんでした。
高齢者にはわかるはずない・と思っているのかね。
今の薬の量になって、もう何年も経っています。
数値も毎回標準値に収まっているので
このまま同じ量を死ぬまで飲めばいいわけです。
3軒目はお義母さんの整形外科で
こちらは薬を処方してもらうだけなので
30分もかからず終了しました。
半日を病院に費やした月曜日のオヤジでした。