ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・


にほんブログ村 日記・雑談(60歳代)ランキング
新年明けたと思ったら
あっという間に2月が終わりました。
これをあと5回繰り返すと2025年も終わり・・・
恐ろしいほどに時間が経つのが早く感じるオヤジです。
父が亡くなった年齢までは
なんとか生きてやろうと思っていますが、
意に反して、早死にするかもしれない。
認知症に怯える老後ですから
もし100歳まで生きられたとしたら
どれほど奥さんに迷惑をかけることになるか・
長生きするのもどうかと思います。
誰にも迷惑をかけたくないと思っていても
認知症になってしまったら、
自分の存在すら分からなくなってしまう。
迷惑かけるとか、
なぜ生きているとか
まったく分からなくなっているはず・・
父がグループホームに入所するまでの経緯や入所後の生活、
亡くなるまで入院していた2か所の病院での様子を
見てきたので断言できます。
父がまだ家にいる時、
一人で脱走することがよくありました。
グループホームに入所してからも
とにかく外に出たがる父でしたが
いつもそれなりの理由があったのです。
デイサービスで話し合いがあるとか、
母の病院の医師と面談があるとか・・
本人は必死なのです。
脱走した父を見つけ、声を掛けたことがあります。
私 「父さん、もう帰ろうか・」
父 「そうだなあ・」
気が済むまで歩けばそれでいいのです。
頭ごなしに否定だけはしないこと。
私が認知症になったらこんな素直にはならないと思う。
今でも怒りっぽいのにどうなることやら・
いよいよ本性を現す時がくるかもしれない。
そんなこんなで私も父が亡くなった86歳頃が
ベストだと思っています。
それ以上生きていたいとも思わないし、
奥さんを苦しめることはしたくない。
残された年月は長いようで短いと思います。
あっという間にサヨナラの時が・・・・