2025/04/13

大阪・関西万博が始まりました・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

いよいよ大阪・関西万博が始まりましたが

北海道民にはあまりにも遠くて

高い交通費、入場料を払ってまで

見に行こうという気持ちにはなりません。


いろいろと問題ばかり噴出した万博ですが

当初の予算も建築資材や人件費の高騰で

大幅にアップしたし

まだパビリオンが完成していない国も

あるそうではないですか・


もともと関心がないせいか

どんな国がどんなものを展示しているのか

まったくわかりません。

開幕間際になってやっと報道されましたが

70年万博の時にも話題を呼んだ「人間洗濯機」が

さらに進化して展示されるそうです。

どんなに進化しても

自動で洗ってほしいとは思いませんが・・

話題先行で実用化は無理でしょうね。


最初は商用運航する予定だった「空飛ぶクルマ」も

デモ飛行のみに変更されたそうです。

見た目はドローンのようだし、

ヘリコプターにも似ていますが

アニメに出てきた空飛ぶクルマは

ちゃんとした車でしたよ・・

もっと進化してほしいものです。


1988年に函館と青森で行われた、

青函トンネル開通記念博覧会というのもありました。

この頃は地方博覧会がブームで

大成功を収めたところもあれば

90億円もの大赤字を出した博覧会もあります。


37年も昔のことですから

話題になることもありませんが

地元でもすっかり忘れ去られている感があります。


会場となった建物もすっかり取り壊され、

今は海洋総合研究センターという施設が建っていて

当時も面影はまったく残っていません。


自分も一回だけ入場して全館見て回りましたが

何があって、何が面白かったのか

全く覚えていません。

入場するまでのシャトルバスなど

交通機関が大混乱していた記憶だけが残っています。


今回の大阪・関西万博に行かれる方は

存分に楽しんできてください。

オヤジは遠い北海道からテレビを通して

見学したいと思っています。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ