2025/04/26

アオリイカを釣りたい・・

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

4月も下旬になって、

函館もやっと桜が開花しましたが

昔はゴールデンウィークが終わった頃に

満開、見頃を迎えていたような記憶があります。

地球温暖化の影響ってホントにすごいです。


海水温も上昇して漁業にも影響が出ているみたいです。

道東ではサンマが回遊して来なかったり、

津軽海峡でマグロやイカが獲れなくなったり・・


「函館市の魚」はイカですが

すでに名物とは言えないほど漁獲量が激減しています。

今はもう、獲れたて朝イカを食べる機会はないし、

イカ刺もしばらく食べていません。


♬ 函館名物いか踊り~ 
  いか刺、塩辛、いかソーメン、
  もひとつおまけにイカポッポ~ ♬


「函館いか踊り」

8月におこなわれる「はこだて港まつり」では

数万人の市民が狂喜乱舞する名物踊りなのですが

やっぱり肝心の「イカ」が獲れなければ

盛り上がらないと思うのは私だけでしょうか・


あえて動画はアップしません。

今さらですが興味のある方は

「函館いか踊り」で検索してみてください。


スルメイカは高いし、

食べたければ自分で釣るしかないので

昨年二度ほどヤリイカ釣りに挑戦しましたが

嫌な思い出だけを残してしまったオヤジです。


地元の常連釣り師たちがワイワイガヤガヤうるさいし

縦横無尽に仕掛けを投げてくるし・・・

謝らないし・・

その場所に先に入っていた私に対する

いじめのような感覚になりました。

それからはその漁港には行っていません。

行く気もないし、投げ釣りでも二度と行かない・・・


20年以上前ですが、

釣りに夢中になっていた頃は

ヤリイカ釣りにも出かけました。

真っ暗な中、テトラの上に乗って、

仕掛けを投げて、赤い電気ウキを凝視していたものです。


最近は少しだけですが

函館近郊でもアオリイカが釣れているみたいです。

もっと情報がたくさんあって

確かに釣れていることがわかれば

明るい内に出かけてみようと思います。


別にイカを食べなくても死ぬわけじゃないし、

「函館市の魚」でなくなっても私は一向に困らない。

最近はブリが好調なようですから

イカに変わってブリを指定してはいかがでしょう・


市民も食べられない「函館市の魚」の話でした。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ