

先日、東京で働く息子とLINEのやり取りをした時のこと、
数日前になんと「じいちゃん」が夢に出てきたと
驚きながら教えてくれました。
私の父、息子の祖父にあたるわけですが
しばらく帰省していないので
一度帰ったほうがいいのかな・と
後ろめたい気持ちで言っていました。
じいちゃんの墓参りでもするつもりだったのか
分かりませんが
結局ゴールデンウィークも半分仕事みたいで
帰省することはないようです。
そんな息子が先日都内の大学病院で
ある病気の検査を受けたのですが
まだ結果は出ていません。
離れて暮らしているので気になって仕方がありませんが
連休明けの外来診療で結果を知らされるでしょうから
それまでじっと待つことにします。
もし手術となると
体に負担の少ない腹腔鏡によって行われるはずですが
手術ができない場合は薬物治療になるそうです。
手術しても一週間ちょっとで退院できるようですが
たった一人で大都会で暮らしている息子の一大事に
立ち会わなくていいのだろうか・・と
いまから悩んでいます。
大学病院は患者の付き添いは必要ないけれど
1日1回30分くらいは面会できるらしいので
息子の顔を見て安心したい気持ちもありますが
命に係わる病気ではないので
一人で頑張ってほしい・と思ったりもします。
夫婦二人で飛行機乗って
1泊2日の予定で行ったとして
たった30分しか面会できないなんて・・
連休明けにすべてがはっきりすると思いますが
それからいろいろ考えてみようと思います。
子供じゃないんだから
一人で入院・手術して一人で帰って来るでしょう・・
わざわざ北海道から行ったのに
息子に嫌がられるのも困る。
なんで来たのさぁ~・・なんてね。
息子も立派なクリスチャンなので
神様が必ず守ってくれるはずです。
5月から6月上旬にかけて
忙しい日々が続きそうな気配がしています。