2025/05/01

病院の検査料も値上げした?

 






ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(60歳代)ランキング
にほんブログ村   日記・雑談(60歳代)ランキング
 
   

先日、泌尿器科を受診して

またまた新しい病気が加わったオヤジです。

現病歴の甲状腺とメンタルは

3カ月ごとに受診すればいいので助かっていますが

これから月1回泌尿器科を受診すると思うだけで

面倒くさくなってしまいます。


ずっと服用を続ければいつかは良くなって

通院も必要なくなるといいのですが

そうはいかないようです。



最初甲状腺を診てもらっていたクリニックは

2006年から通院していましたが

診察の待ち時間があまりにも長すぎて

ひどいときには5時間以上もかかったことがあります。


最後の頃には夜勤を終えて帰宅するときに

病院によって番号札を手に入れ、

いったん帰宅、食事を済ませてから

診療開始後に再度向かうわけですが

それでも2時間、3時間は普通でした。


退職して時間もたくさんあるので

それくらい平気じゃないか・と思われるかもしれませんが

いい加減我慢できなくなりました。


一昨年ようやく代わりの病院を見つけたのが

今の病院で専門医ではないのですが

採血の結果が異常でなければ

同じ量の薬を飲み続ければいいだけなので

問題はないと思っていました。


しかし最近になってちょっと気になることがありました。

それは毎回精算額が違うこと・・

普段なら病院の明細書を念入りに見ることはないのですが

以前の明細書と比べてみたら

検査料が毎回アップしていました。


半年前の検査料と比べてみると

前回は約1.5倍、

そして今回はなんと2倍になっていました。


検査する項目が変わったのか

それとも検査料が値上がりしたのか・・

いずれにしても病院側からは

何の説明もなかったので

ちょっと疑心暗鬼になっているオヤジです。



3月に大腸内視鏡検査を受けたクリニックの医師が

とても親切で穏やかな印象を受けたので

この先生に甲状腺を診てもらえないだろうか・と

またまた転院を目論んでいます。


病院といえども胡散臭いと思いながら

これからも付き合うのはどうかと思うので

薬が切れそうになったら

新しいクリニックに電話してみるつもりです。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ