

函館から札幌まで一般道を走って約5時間・・
早朝5時に家を出て札幌に向かいました。
厳密には札幌市ではないのですが
私をはじめ地方に住む北海道民は
札幌近郊の北広島市、江別市、石狩市は
一括して「札幌」と呼んでいると思います。
高速を使えば早く着くだろうけど
買い替えた車にETCが付いていなかったので
選択肢は一般道だけ・・
新しいETCを購入するつもりもありません。
何よりもお金がもったいないし、
早朝なので一般道だってほぼ高速状態・
函館を出れば市街地らしい市街地もなく
信号につかまることも少ないので
とてもゆったりと走ることができます。
古い言い方だけどネズミ捕りも
早朝だからいないだろうし、
必ず他の車の後ろを走るようにしているで
捕まる心配もありません。
もし先頭を走ることになったとしても
後続車には申し訳ないけど
道を譲るフリして先に行かせます。
前の車の後ろを走るのは走りやすくていいですね。
トラックなどの大型車は困るけど
普通車ならどんどん先に行かせます。
久しぶりに遠出してみてわかりましたが
話題のあおり運転をする車ってほんと多いですね。
帰りにも前の車にぴったりくっついて
明らかに煽っている車がいたのですが
後続の私たちから見ると
煽ってブレーキ、煽ってブレーキ、
ブレーキランプが赤く点灯するたびに笑ってしまいました。
どうしてみっともない・と気づかないのでしょうね。
札幌近郊のとある場所に着いて
息子の姿を探したのですが
一度目で見つけることができませんでした。
よほど容姿が変貌してしまったのかと心配しましたが
ようやく見つけたときは
前回会った時とさほど変わっていなくてホッとしました。
それでも周りから見ればかなり大型ですが・・・
お義姉さんのところにもお邪魔して
久しぶりにお二人と会えて安心しました
みんな元気でよかったあ・・・
さらにコストコに寄って軽く買い物して
もう十分満足しました。
札幌滞在は約3時間、
明るいうちに家に帰りたい・ということで
13時ころには家に向かって走らせました。
息子も車で移動していたので
ホテルまで送り届けることもなく
コストコでバイバイ・・
愛犬ふくちゃんも車の中では
ほとんど寝ていない様子でした。
後部座席を見ると必ずこっちを見返します。
寝息も寝言も聞こえなかったので
一度も寝ていないのだと思います。
タイヤ音に敏感な子なので
うるさくて寝られなかったのでしょうね。
可哀そうですが
一人で留守番させるよりはずっとマシ・・
久しぶりに息子にも会えたので
ふくちゃんも喜んでいると思います。
今度はいつ行けるかな・
近いようで遠い札幌です。