2025/08/18

江差方面でクマの被害が相次いでいます。

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

北海道の東、羅臼岳で

登山者がヒグマに襲われる悲劇が起きました。

翌日、襲われた男性は遺体で発見され、

親子熊3頭が駆除されたそうです。


先月も道南・福島町で同じような悲劇がありましたが

今は江差町周辺でヒグマの目撃・被害が

相次いで報告されています。


この時期に江差に釣りに行くことは滅多にないので

心配はしていませんが

釣り場はほとんど鴎島周辺なので

そこまでクマは降りてこないと思っています。


でも江差に行くまでの国道などで

クマに遭遇することは頻繁にあるみたい・・

クマと衝突したら車も大破しますから

冬眠するまで怖くていけません。


冬になったらホッケやサクラマスを狙って

行ってみたいと思っています。


でも、昨年というか今年の初め、

鴎島での釣り人のマナーが悪すぎて

注意書きの看板が立てられましたが

それでも改善されていないようです。


これ以上マナーの悪さが悪化すると

鴎島周辺での釣りが禁止されるかもしれません。

函館ナンバーだけでなく札幌、旭川ナンバーも

たくさんありました。

あの時は私の参戦させてもらいましたが

駐車場はないし、釣り場はないし・・

散々な目に遭いました。


さらに道南の松前漁港では

完全に釣りが禁止されてしまったようです。

今年の4月に

釣り人が防波堤から転落、

死亡事故がおきたので仕方がないのかもしれません。


江差から北に行ったところでも

釣り場の近くにクマが出たと聞いたことがあります。

岩場で追い詰められたら海に飛び込むしかありませんね。

ライフジャケットを着用していればまだ安心ですが

スマホは使えなくなるので

飛び込む前に海保や警察に連絡する余裕があるだろうか・

 

周辺の漁港は山が近くに迫っているところが多いので

住宅があるといっても簡単に横切ってくると思います。

以前クマが出たと聞いた場所は

多少土地勘があって海まで200Mくらいしかありません。

漁港も決して安全ではなくなりました。


そのうち、釣り人のマナー違反よりも

クマ出没のために全面釣り禁止になる漁港が

多くなるかもしれません。


函館港内で釣っているのが一番安全なようです。







最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ