

先日の豪雨と雷の時も大活躍したペットカメラ・・
愛犬ふくちゃんが我が家にやってきて間もない頃、
生まれたばかりでトイレも満足にできずにいたので
夜ケージ内の様子を見るために購入したものです。
設置する場所が変だ?と思われるかもしれませんが
夜は画像のペットカメラを倒した状態で
ケージ内を撮影しています。
冬は部屋の中が寒いので
ケージにカバーをかけているために
この位置でカメラを
上げたり下げたりすることになるわけです。
昼はカメラを起こして
部屋全体を見渡せるようにしています。
そうすると東京にいる息子も
Wifiを通してリアルタイムに
家の中、そしてふくちゃんの様子を見ることができます。
このカメラが何度もオフラインを繰り返して
なかなか直らない時もありました。
リセットして最初から設定し直したり・と
これ以上不具合が起こるようなら
新しく買い直したほうがいいと思っていたほど・・
そんなペットカメラと同じ時期に
ケーブルテレビから貸与されているWifiルーターも
不具合が起こっていました。
録画したドラマなどをWifi経由で
タブレットで見ているわけですが
突然オフになったり
ネットも繋がらなくなったり・・
そこでルーターはケーブルテレビ会社に頼んで
新しい機器と交換してもらいました。
ケチオヤジのことですからもちろん無料です。
ルーターだけを受け取ってきて
あとは自分で接続したわけですが
なんとそれ以降、
ペットカメラの不具合が全くなくなりました。
あれだけの不具合は
すべてルーターのせいだったわけです。
これには気が付きませんでした。
ルーターには電波が2種類ありますが
頻繁に切り替わるために
ペットカメラの回線が切断されてしまっていたようです。
それ以上詳しくはわかりませんが
とにかく不具合は一切出なくなったので
ホッとしているオヤジです。
何でも相談してみるものですね。
ペットカメラ買わずに済みました。