ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・


にほんブログ村 日記・雑談(70歳代)ランキング
函館港内でのサバ釣りもパッとしなくなったようです。
イナダも港内には入っていないみたいだし
今はどこで何が釣れているでしょうか・
さあどうする?
そこで今度天気に恵まれた日に港内から離れて
函館から西方向に向かった津軽海峡沿岸の漁港やサーフに
挑んでみようと思っています。
昨年初めてサーフから初めてブリを狙いましたが
アタリもない状況で雨にも打たれて散々でした。
そのあと漁港に移動・・
泳がせ釣りに挑戦してみたものの
釣れた小サバをカモメに横取りされたり
なんとか生きたサバを泳がすことができたと思ったら
海藻にグルグル巻きついて仕掛けをロスしたりと
嫌な記憶しかない場所なのですが
何よりも行き来する漁船は少ないし
堤防は広々としていて
とてもあずましく(函館弁)で釣りができるのです。
釣果はともかく安全に楽しんでくるつもりですが
サバでもそれなりに釣れないとね。
我が家にストックしていたサバがなくなったので
今回はデカサバでなくてもいい、
中型でもキープしてこようと思っています。
早朝はブリ狙いの釣り師さんがたくさんいるのに
朝まずめが終わると誰もいなくなる釣り場・・
そんなのんびりした堤防でも
群れからはぐれたブリが私に釣られるかもしれない・と
ブリとサバ、両方を狙ってみます。
一番心配なクマ問題ですが
このサーフと漁港は
山から何キロも離れているので心配ないでしょう。
もし堤防で追いつめられたら
ライフジャケット膨張させて海に飛び込むつもりです。