2025/08/12

PCの簡単な不具合にやっと気づいたオヤジ

 




ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただければありがたい・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ    日記・雑談(70歳代)ランキング 
にほんブログ村   日記・雑談(70歳代)ランキング
 
   

今使っているPCは奥さんが譲ってくれたもので

余計なデータやアプリが入っていないので

ほんと軽いし、サックサクです。


スタートもほんと早いです。

前のPCはこの10倍もかかっていたかもしれません。

なかなかスタート画面にならなくて

毎日イライラしていました。


そんなありがたいPCでも

また少しだけ遅くなったような気がします。

余計なものは全くインストールしていないし

閲覧やダウンロードの履歴は頻繁に削除しているのに

重くなるのが不思議です。

気のせいだといいのですが・・


このPCには最初からWordExcelなどは

インストールされていません。

以前のPCでは無料のOpen Officeを使っていたのですが

これもPCを重くした要因のひとつだと思っています。

たぶん・・・


先日、どうしてもWordが必要になり

新PCにOpen Officeをインストールすることにしたのですが

また重くなるかもしれないと思うだけで

憂鬱になってくるので

今回は64GBのUSBメモリーに保存することにしました。


今まで重たいPCに苦しんでいたので

この新しいPCのスピードが快適過ぎます。

今のこの状況を壊したくないので

これからもUSBを活用しようと思います。


別件ですが

最近PC経由でスマホに充電しようとしても

まったく認識してくれなくなりました。

スマホのロックも解除しているのに

まったく無反応・・


ライトニングケーブルはたくさんあるので

とっかえひっかえしても

まったく無反応・・


いろいろ検索してみると

ドライバの更新とかを試してみろ・と

YouTubeにも出てくるのですが

どうもその通りにいかないのです。


もう諦めかけたときに閃いたのが

他のUSBポートを使ってみたらどうだろう?

いつも同じポートを使っていたのですが

このPCにはUSBポートが3口もありました。


やっぱり!

いつものポートが不具合を起こしていたようです。

他のポートに変えたら

すんなりと認識されて充電も開始されました。

情けないですね。

こんな簡単なことだったとは・・


もし2番目のポートがダメになっても

もう一つ残っているから

私がPCを使えなくなるまでたぶん大丈夫だと思います。


あと何年、PCで遊べるんだろう?

悲しくなってきます。








最後までお読みいただきありがとうございました。



高齢者ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#高齢者ブログ