皆さんの応援が励みになります。
道南函館もようやく春めいてきました。
桜の季節まではまだ一か月以上もありますが、
雪が少なくなっただけでも
気分が高揚してきます。
いろいろ事情があって
好きな釣りも昨年の12月から
遠ざかっていました。
ようやく道路の雪も無くなって
山越えの遠征にも安全に行けると思い、
釣りの準備に余念のないオヤジです。
修理しなければならない状態だった1本の投げ竿・
昨年から騙しだまし使っていたのですが、
久しぶりの釣行なので
やっぱり気の持ちようが違うみたいで
自分で直してみる気になりました。
ロッドの修理はメーカーに依頼すると
とんでもない高額になるので
のんびりとDIY感覚でやってみようと
メルカリで部品を探しはじめたオヤジです。
きれいに修理できるか心配ですが
やってみてダメだったら
諦めるか、メーカーに出すか、
年金生活者の老アングラーは悩みます。
修理費を考えれば、
格安な代替品を購入したほうがいいような気もします。
お金持ちの釣り師さんなら
迷わず新品を購入するだろうし、
愛着があるロッドなら
メーカーに高額修理を依頼することでしょう。
でも羨ましいとは思いません。
これが私の釣りのスタイルだから・・
今回クーラーボックスや
キャリーカートを新調しましたが
ノーブランドの格安な物ばかりで
それでも私には十分過ぎます。
漁師さんのように
売るほど釣れるわけでもないし、
いつも釣れた魚は
網に入れて海の中で保存しているので
長時間クーラーボックスに
魚を入れておくこともありません。
なので高性能のメーカー品でなくてもいいのです。
見苦しい言い訳ばかりしていますが
お金がかかり過ぎる趣味なら
今すぐ撤退します。
このくらいが程よい出費なので
困らずにやりくりできる範囲で
楽しんでいこうと思っています。
大きな魚が釣れなくてもいい・
たくさん釣れなくてもいい・
ほどほどの釣果があればそれでいいのです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
#高齢者ブログ