

先日の釣行の日、
風はちょっと強く7mの予報でしたが
そのうちに弱まるだろうと
安易に考えていたオヤジです。
外防波堤の先端に向かったのはいいけれど
あまりにも風が強すぎて
準備段階で相当手間取ってしまった。
竿にラインを通して仕掛けをセットするのですが
強風にラインが巻き上げられ
いつの間にか絡まって
結局ほどけず、力糸を切って一からやり直しに・・
時間ばかり経過して
ホトホト情けなくなりました。
やっと2本のセットを終えて
先端の灯台で風を避けるように
三脚を構えたのですが
自分は強風から守ることができても
投げた仕掛がどこに飛んだのかもわからず
ラインはふけるし、
回収するとゴミだらけだし・・
最悪な状態にまともな釣りもできずに
場所移動を決めました。
移動した場所は少しは風があるけれど
最初の場所に比べたら微風と言ってもいいくらい・・
初めからここに来ればよかった。
この時点ですでに2時間以上経過していましたが
あまり期待はできそうもないけど
ゆっくりと楽しむことができれば
それだけで十分と思っていました。
3本の竿を投げ終わって
強風から解放された安堵感で
まったりとしている時に最初のアタリがきました。
でも後が続かずにそのまま放置して
エサ交換しようと回収した時に
ずっしりと重たい感触が伝わってきました。
ゴンゴンいってます、久しぶりです・・
約2カ月前に
凍り付いたコンクリート階段から滑落して
尾てい骨付近を痛めた時以来だと思います。
まともに釣れたのは・・
何度かボウズが続いたので
本当に久しぶりの感触でした。
ボウズ回避できて本当によかった。
釣れたから言うわけではありませんが
この漁港が気に入りました。
ゴールデンウィーク中盤の平日でしたが
投げ釣り師は誰もいませんでした。
様子見の車は何台か来ましたが
釣れそうもないと見えたのか
みんなどこかに消えました。
そんな中で
画像のような釣果を上げることができただけでも
もう大満足です。
来週また同じ漁港に行ってみようと思っています。
長兄や姉にも
おすそ分けできるくらい釣れればいいのですが・・
少しだけ自信を取り戻しました。